2017年10月29日
今日ぬ海
時速20㎞でやってきた台風「サオラー」は速度を上げながら
今夜 関東沖を通過した後、温帯低気圧に変わるみたいですね。
こちらは台風一過の今日 海がとてもきれいでした。
海はまだ大荒れなのですが 温暖化が進み
白化が進んだ沖縄の珊瑚や海の生き物達にとって
台風は 海の深いところにある冷たい水と
海面の温かい水を混ぜて温度を下げ
過ごし やすい環境をつくってくれるので とっても大切なんですよ。
ということで 午前中は 強い風が吹く中 家を洗いました。
明日は 窓と台風が来るまで きれいな花を咲かせていた庭の植物
ブーゲンやシマバラを洗う一日になりそうです。
そうなんです。 まっ茶色で 火事で焼けたみたいでしょ・・・
台風が去った後は 家の周りの植物も洗って
ちゃんと潮を落としてあげないと 枯れてしまうんですよ。
今夜 関東沖を通過した後、温帯低気圧に変わるみたいですね。
こちらは台風一過の今日 海がとてもきれいでした。
海はまだ大荒れなのですが 温暖化が進み
白化が進んだ沖縄の珊瑚や海の生き物達にとって
台風は 海の深いところにある冷たい水と
海面の温かい水を混ぜて温度を下げ
過ごし やすい環境をつくってくれるので とっても大切なんですよ。
ということで 午前中は 強い風が吹く中 家を洗いました。
明日は 窓と台風が来るまで きれいな花を咲かせていた庭の植物
ブーゲンやシマバラを洗う一日になりそうです。
そうなんです。 まっ茶色で 火事で焼けたみたいでしょ・・・
台風が去った後は 家の周りの植物も洗って
ちゃんと潮を落としてあげないと 枯れてしまうんですよ。
Posted by fumi at
21:32
│Comments(5)
2017年10月29日
台風やいび~ん
沖縄旅行で台風を避けるなら10月の中旬以降といわれるけれど
今回は10月もそろそろ終わりというこの時期に台風です。
海は大荒れ 風も雨も強く もちろん母のデイサービスもお休み
お昼頃 台風の目に入り雨も風が止んでしばらく静かだったのですが
夕方からは けーし風で今もまだ ビュービュー ゴーゴー ザーザーすごいです。
台風の時の我が家の写真です。
写真を撮りに行ったら立っていられなくって 飛ばされないように
必死でしゃがんで撮りました。
ガラスで囲まれている我が家は台風がくると
こんなふうに上も下も雨戸を閉めて
明かりをつけてファンを回し 一日中家の中に立てこもり過ごします。
今回は 停電にならなかっただけでもラッキーなんですよ。
停電になると ファンが回らないので暑いのと
冷蔵庫の中のものが全部ダメになってしまうから・・・・・
こうして 荒れ狂う音を聞いていると 静かで美しい海や空
庭に咲いていた花が目に浮かび そしていつも
この大自然のなかで
私たちがどんなにちっぽけな存在であるのかを認識します。
今回は10月もそろそろ終わりというこの時期に台風です。
海は大荒れ 風も雨も強く もちろん母のデイサービスもお休み
お昼頃 台風の目に入り雨も風が止んでしばらく静かだったのですが
夕方からは けーし風で今もまだ ビュービュー ゴーゴー ザーザーすごいです。
台風の時の我が家の写真です。
写真を撮りに行ったら立っていられなくって 飛ばされないように
必死でしゃがんで撮りました。
ガラスで囲まれている我が家は台風がくると
こんなふうに上も下も雨戸を閉めて
明かりをつけてファンを回し 一日中家の中に立てこもり過ごします。
今回は 停電にならなかっただけでもラッキーなんですよ。
停電になると ファンが回らないので暑いのと
冷蔵庫の中のものが全部ダメになってしまうから・・・・・
こうして 荒れ狂う音を聞いていると 静かで美しい海や空
庭に咲いていた花が目に浮かび そしていつも
この大自然のなかで
私たちがどんなにちっぽけな存在であるのかを認識します。
Posted by fumi at
00:11
│Comments(2)
2017年10月08日
ナーベラー
近所のお友だちが ナーベラーと白タマネギを持ってきてくれました。
ナーベラーはヘチマのことです。
ヘチマと言えば 私が子供の頃は体を洗うものだったので
ヘチマを食べるって聞いたときはびっくり!でしたが
今はもう すっかり慣れてしまって
「ナーベラーあるけど もらうね~」って聞かれると
「たくさんあるの~ もちろんもらうさ~」って
白タマネギは 初めてだったけどスライスしてサラダに
ナーベラーは 皮をむいて サッとゆでて
酢味噌をかけていただきました。
夕飯の一品に・・・・・ 美味しかったです。
海と山と畑 それから優しい人たちに囲まれた我が家こんな日常
気がついたら もう10年
肌の色も ファッションも 言葉も
どこから見ても すっかり うちなーんちゅになってます。
ナーベラーはヘチマのことです。
ヘチマと言えば 私が子供の頃は体を洗うものだったので
ヘチマを食べるって聞いたときはびっくり!でしたが
今はもう すっかり慣れてしまって
「ナーベラーあるけど もらうね~」って聞かれると
「たくさんあるの~ もちろんもらうさ~」って
白タマネギは 初めてだったけどスライスしてサラダに
ナーベラーは 皮をむいて サッとゆでて
酢味噌をかけていただきました。
夕飯の一品に・・・・・ 美味しかったです。
海と山と畑 それから優しい人たちに囲まれた我が家こんな日常
気がついたら もう10年
肌の色も ファッションも 言葉も
どこから見ても すっかり うちなーんちゅになってます。
Posted by fumi at
14:20
│Comments(4)
2017年09月27日
3日坊主やあらん 752日坊主やいびたん
今日 久々にTI-DAブログを開いたら
真っ先に私の目に飛び込んできたのが
「fumiさん752日ぶりのログインありがとうございます!」の文字
思わず笑っちゃった~
そうだったんだ・・・・・・
最後のブログから752日・2年以上も経ってたんだ~って
で 訪問者のところ見てみたら 毎日誰かがプレビューじゃなくて
開いて読んでくれてて
登録してくれてる人もまだ19人もいるのを知りました。
何だか嬉しくなって そうだよね~
頑張らなくても ぼちぼちでも 大丈夫!
自分の心と向き合う時間も 大事にしながら
海や空や風や草や花や木
それから 鳥や夜お稽古から帰る時に出会う 猫の赤ちゃん
そんな日々の 自分の思いを
また のんびりアップしてみようと思います。
きれいな日没 っていうか 絵本の挿絵みたいでしょ・・・・・
皆さんには どのように見えますか?
私は 雲が大好き!子どもの頃に戻れます。
お休みしていた間のほとんどは 入退院をする母の介護の日々・・・・・
心も体も疲れてて ブログだけじゃなく
いろんなこと「うっちゃなげて」(放り出して)いたんだけど
お便り 始めることにしました。
今日は「3日坊主やあらん 752日坊主やいびたん
(3日坊主ではありません 752日坊主でした)」
というタイトルで アップ
「どうぞ ゆたしくうにげーさびら!(よろしくお願いします)」
真っ先に私の目に飛び込んできたのが
「fumiさん752日ぶりのログインありがとうございます!」の文字
思わず笑っちゃった~
そうだったんだ・・・・・・
最後のブログから752日・2年以上も経ってたんだ~って
で 訪問者のところ見てみたら 毎日誰かがプレビューじゃなくて
開いて読んでくれてて
登録してくれてる人もまだ19人もいるのを知りました。
何だか嬉しくなって そうだよね~
頑張らなくても ぼちぼちでも 大丈夫!
自分の心と向き合う時間も 大事にしながら
海や空や風や草や花や木
それから 鳥や夜お稽古から帰る時に出会う 猫の赤ちゃん
そんな日々の 自分の思いを
また のんびりアップしてみようと思います。
きれいな日没 っていうか 絵本の挿絵みたいでしょ・・・・・
皆さんには どのように見えますか?
私は 雲が大好き!子どもの頃に戻れます。
お休みしていた間のほとんどは 入退院をする母の介護の日々・・・・・
心も体も疲れてて ブログだけじゃなく
いろんなこと「うっちゃなげて」(放り出して)いたんだけど
お便り 始めることにしました。
今日は「3日坊主やあらん 752日坊主やいびたん
(3日坊主ではありません 752日坊主でした)」
というタイトルで アップ
「どうぞ ゆたしくうにげーさびら!(よろしくお願いします)」
Posted by fumi at
13:37
│Comments(9)
2015年09月06日
沖縄んかいや 今ん基地ぬまんでぃ大事やいびいん
3日坊主やあらん 3か月坊主やいびたん。
「3日坊主どころか3か月もブログ放置していました。」
いつも何かに追われているような
心にゆとりのない
そんな毎日があっという間に過ぎていきます。
母の骨折入院手術から もう1年?
だけどこの1年 長かったなぁ~
そうそう
前回のブログでお話しした 挿し木のシマバラとクロトンは
予想通り 挿した3分の1くらいが
度重なる台風にもめげず 必至で生き延びていて
わずか10㎝の体に
1㎝ほどのピンクの小さな花をつけているのを見つけると
私もめげずに頑張らなくっちゃ!って パワー貰ってます。
それから ブログのタイトルは
「沖縄は 今でも基地がいっぱいで 大変です」という意味
。
今日の沖縄2社の新聞は
工事の再開を何とかストップさせよう
辺野古に基地は絶対につくらせないと
あのキャンプシュアブゲート前に
3900人もの人々が集まった
県民大会の記事でいっぱいでした。
ですが こうした人々のおもい
ここ沖縄で現実に起こっていることは
なぜか遠い日本の皆様のところには届かない。
今は ネットで新聞も見られるし
ユーチューブなどの動画で昨日の沖縄
今日の沖縄でおこっていることを知ることができます。
活用して 少しでも沖縄の歴史や
今もなお 沖縄がおかれている 変わらない厳しい現実を知り
自分のこととして考えてもらえたら嬉しいなぁ~と思います。
Posted by fumi at
15:14
│Comments(2)
2015年06月25日
慰霊の日
昨日は 慰霊の日でした。
こちらでは沖縄戦没者追悼式のシーンが繰り返し流れ
いろいろな特別番組が組まれ
小さな子から おじいやおばあまで
うちなんちゅうはもちろん ひとりひとりが
それぞれの思いや 悲しみをもって過ごした一日でした。
そんな沖縄の人々からの発信が
みなさんの地域では どのように報道されていましたか?
ちゃんと ありのままの沖縄の今が報道されていましたか?
都合の悪い(だれにとって?)ヤジなどはカットされていたり
内容までカットで ただ「沖縄戦没者追悼式がおこなわれました」だけだったり
もしそうした報道を見られたり聞かれた方がいらっしゃったら
教えてください。
それを見て聞いて あなたはどう思ったのか
戦後70年もの長い間 沖縄の抱えてきた
やり場のないいこの思いが 本土に暮らすみなさんに
どれだけ伝わっているのだろうと思うと
私はやるせない気持ちでいっぱいになります。
毎日毎日暑い中 平和な世 美しい自然を
子や孫に残さないと自分たちは死ねないと
辺野古で身体を張って座っているおじいやおばあの姿
皆さんに 見に来ていただきたいです。
そして 自分の感性で 感じてほしいです。
戦後70年もの間 解決していないこの問題は
沖縄の問題だけではなく 日本の問題です。
日本に住む皆さんが 沖縄の歴史を知り
自分のこととして考えられない限り
解決の道はないと。
でも 私たちは負けません。
基地のない平和で 美しい島を返していただくまで・・・・・
もう十分です!
沖縄県内だけでの 基地のたらいまわしはやめてください。
今回の沖縄戦没者追悼式で
与勝高校3年生の知念君の読んだ詩
是非聞いてみてくださいね~
こちらでは沖縄戦没者追悼式のシーンが繰り返し流れ
いろいろな特別番組が組まれ
小さな子から おじいやおばあまで
うちなんちゅうはもちろん ひとりひとりが
それぞれの思いや 悲しみをもって過ごした一日でした。
そんな沖縄の人々からの発信が
みなさんの地域では どのように報道されていましたか?
ちゃんと ありのままの沖縄の今が報道されていましたか?
都合の悪い(だれにとって?)ヤジなどはカットされていたり
内容までカットで ただ「沖縄戦没者追悼式がおこなわれました」だけだったり
もしそうした報道を見られたり聞かれた方がいらっしゃったら
教えてください。
それを見て聞いて あなたはどう思ったのか
戦後70年もの長い間 沖縄の抱えてきた
やり場のないいこの思いが 本土に暮らすみなさんに
どれだけ伝わっているのだろうと思うと
私はやるせない気持ちでいっぱいになります。
毎日毎日暑い中 平和な世 美しい自然を
子や孫に残さないと自分たちは死ねないと
辺野古で身体を張って座っているおじいやおばあの姿
皆さんに 見に来ていただきたいです。
そして 自分の感性で 感じてほしいです。
戦後70年もの間 解決していないこの問題は
沖縄の問題だけではなく 日本の問題です。
日本に住む皆さんが 沖縄の歴史を知り
自分のこととして考えられない限り
解決の道はないと。
でも 私たちは負けません。
基地のない平和で 美しい島を返していただくまで・・・・・
もう十分です!
沖縄県内だけでの 基地のたらいまわしはやめてください。
今回の沖縄戦没者追悼式で
与勝高校3年生の知念君の読んだ詩
是非聞いてみてくださいね~
Posted by fumi at
02:40
│Comments(1)
2015年06月21日
さしーき ー挿木ー
ここに8年に住んで いろいろやったけど
わが家で育つ花はほとんどないって実感。
っていうか そう納得してた私だけど
また新しい出会いがあって 久々に庭に目が向いた。
彼が持って来てくれた挿木
クロトン20本中 今 9本が生きている。
念願のシマバラもたくさんたくさんいただいて挿してる。
だけど 今のところ変化なし?
枯れてる気配もないけど 元気で育ってるって感じもない
それから
自分家のハイビスカスを 適当にカットして
教えてもらった通り 水に2~3日つけて
これも適当に挿しているけど???
こうして挿木して 水やって
1割ついたらいい方だからよ~ 大丈夫さ~っていう
彼の言葉に元気もらって
ここに来てすぐに植えたプリメリア
台風にやられて3年で枯れた。
でも もう一度挑戦してみたくなって 買ってきた。
これはいただいたハイビスカスとブーゲンビリアだけど
挿し木した彼も 何色の花が咲くか忘れたって 笑って
植えてくれた。
植物も 鳥も 人も
みんな みんな 元気で生きていけたらいいな~
Posted by fumi at
15:19
│Comments(4)
2015年06月07日
ちぶるまでぃ だいくさーりんー頭まで だれきってるー
仕事やめたら 自由な時間いっぱいあって
あれもできる これもできるって
夢いっぱいだった。
だのに
仕事してた時のほうがいろんなことできてた。
不思議だね~
介護生活 気がつけば11年目
母90才 私64才
とりあえず あと10年頑張るつもりでいるけど
そうしたら私は74才? ギョッ!
毎日毎日 自問自答 自戒する日々
自分の時間 全然ないわけじゃないのに
身体だけじゃなく 頭のなかまでだれきってる・・・・・
昔みたいに
お掃除ちゃんとしなくっちゃ!
お料理ちゃんと作らなくっちゃ!
三線ちゃんと練習しなくっちゃ!
写真も 琉球語のお勉強も ブログも復活させなくっちゃ!
な~んて 思いはするけど・・・・・
今日もやりたいことしないで 終わりそうなわたしの一日
先々週 シマの友だちの友だちにお願いして
庭をきれいにしていただいた。
そうしたら
新芽が出なかった我が家のシンボルツリー
ソテツが生き返った。
ブーゲンもハイビスカスも 嘘のようによみがえった。
私もちょっぴりよみがえった。
やっぱりね~
今日 花の写真をアップしようと思ったら 去年の7月
最後のブログの写真と 全くいっしょだったから中止(笑)
なので この写真
これは 去年の12月 野村流音楽協会 優秀賞受賞の日
師匠に頂いた花束
「継続は力なり」 (師匠の座右の銘)
まずは 三日坊主からでも始めるかな~
1年ぶりの私のこのブログ
みつけた方は是非 見たよ!って
コメント残してくださいね。
あれもできる これもできるって
夢いっぱいだった。
だのに
仕事してた時のほうがいろんなことできてた。
不思議だね~
介護生活 気がつけば11年目
母90才 私64才
とりあえず あと10年頑張るつもりでいるけど
そうしたら私は74才? ギョッ!
毎日毎日 自問自答 自戒する日々
自分の時間 全然ないわけじゃないのに
身体だけじゃなく 頭のなかまでだれきってる・・・・・
昔みたいに
お掃除ちゃんとしなくっちゃ!
お料理ちゃんと作らなくっちゃ!
三線ちゃんと練習しなくっちゃ!
写真も 琉球語のお勉強も ブログも復活させなくっちゃ!
な~んて 思いはするけど・・・・・
今日もやりたいことしないで 終わりそうなわたしの一日
先々週 シマの友だちの友だちにお願いして
庭をきれいにしていただいた。
そうしたら
新芽が出なかった我が家のシンボルツリー
ソテツが生き返った。
ブーゲンもハイビスカスも 嘘のようによみがえった。
私もちょっぴりよみがえった。
やっぱりね~
今日 花の写真をアップしようと思ったら 去年の7月
最後のブログの写真と 全くいっしょだったから中止(笑)
なので この写真
これは 去年の12月 野村流音楽協会 優秀賞受賞の日
師匠に頂いた花束
「継続は力なり」 (師匠の座右の銘)
まずは 三日坊主からでも始めるかな~
1年ぶりの私のこのブログ
みつけた方は是非 見たよ!って
コメント残してくださいね。
Posted by fumi at
21:55
│Comments(10)
2014年07月08日
台風8号 ノグリー
ホント凄い台風 ノグリー(韓国語・たぬき)です。
瞬間最大風速75メートルは トラックがひっくり返る強さ
昨日の午後から少しずつ強くなった風ですが
今日はヒューヒュー ビュービュー恐ろしいうなり声をあげ
雨と潮も一緒にたたきつけてて10mの視界もありません。
台風は 久米島の西南西約100km
これからだんだん近づいてきて
夜の10時ごろには 我が家の北の海上を通過。
今でもこんななのに どんななるんだろう・・・・・
ただ 思っていたよりも北に進路をとってて
我が家の真上を通過でないのが救いです。
こちらに住んでもうすぐ8年目になります。
かなり大きな台風もいくつか経験し
車庫にとめてる我愛車
イプサム君のお尻がが浮き上がってこわ~ とか
庭の植物が塩漬のようになって萎れ
翌日台風一過 太陽がでると
あっという間にまっ茶色になって枯れてしまったりとか
少しは沖縄の台風にも慣れたつもりですが
今回はかなり緊張しています。
この家を造ってくれた盛良さんに
雨戸を閉めればよほどのことがない限り大丈夫って
言われてるから 安心してるけど
昨日は 気圧が低いので油断しないで!ってメールが届いて
出来る限りの台風対策してお迎えしたノグリー
雨戸締めてるのに サッシが揺れてます。
戦闘機が飛んでるのかと思うような音も聞こえて
震災の記憶がよみがえる。
家が揺れてる?
ありがたいことに 風向きのせいか こんな暴風雨なのに
今のところまだ停電もしていません。
ですがこれを書いている間にも どんどん風が強くなり
雨戸が吹っ飛ぶ勢いになってきています。
どうか 一刻も早く無事に通り過ぎますように
今回も 数年ぶりに花をつけた
ブーゲンビレアも
マダカスカルジャスミンも
一昨年の台風で枝が折れて小さくなったハイビスカスも
明日の朝 見るのが辛いなぁ~
瞬間最大風速75メートルは トラックがひっくり返る強さ
昨日の午後から少しずつ強くなった風ですが
今日はヒューヒュー ビュービュー恐ろしいうなり声をあげ
雨と潮も一緒にたたきつけてて10mの視界もありません。
台風は 久米島の西南西約100km
これからだんだん近づいてきて
夜の10時ごろには 我が家の北の海上を通過。
今でもこんななのに どんななるんだろう・・・・・
ただ 思っていたよりも北に進路をとってて
我が家の真上を通過でないのが救いです。
こちらに住んでもうすぐ8年目になります。
かなり大きな台風もいくつか経験し
車庫にとめてる我愛車
イプサム君のお尻がが浮き上がってこわ~ とか
庭の植物が塩漬のようになって萎れ
翌日台風一過 太陽がでると
あっという間にまっ茶色になって枯れてしまったりとか
少しは沖縄の台風にも慣れたつもりですが
今回はかなり緊張しています。
この家を造ってくれた盛良さんに
雨戸を閉めればよほどのことがない限り大丈夫って
言われてるから 安心してるけど
昨日は 気圧が低いので油断しないで!ってメールが届いて
出来る限りの台風対策してお迎えしたノグリー
雨戸締めてるのに サッシが揺れてます。
戦闘機が飛んでるのかと思うような音も聞こえて
震災の記憶がよみがえる。
家が揺れてる?
ありがたいことに 風向きのせいか こんな暴風雨なのに
今のところまだ停電もしていません。
ですがこれを書いている間にも どんどん風が強くなり
雨戸が吹っ飛ぶ勢いになってきています。
どうか 一刻も早く無事に通り過ぎますように
今回も 数年ぶりに花をつけた
ブーゲンビレアも
マダカスカルジャスミンも
一昨年の台風で枝が折れて小さくなったハイビスカスも
明日の朝 見るのが辛いなぁ~
Posted by fumi at
16:02
│Comments(12)
2014年04月17日
長らく ぐぶりーしちょーいびーん
長い間ご無沙汰していました。
気がつけば春?
鳥のさえずりと 波の音 寒くもなく暑くもなく
いいあんべ~と思っていると
てぃだかんかん!
あいえな~ 今日や 夏になといびーん!
最近 車はもうクーラーをつけて歩かせています。
我が家の庭にも 草原にも いろんな花が咲き始めました。
テッポウユリ グラジオラス ハイビスカス ブーゲンビレア
それから
青い空をバックに咲く イーペイの黄色い花がまぶしいです。
私はというと
ここ10年ほど 私を取り巻く環境の変化?と
年齢からくる体調の変化?に
どう向かい合っていったらいのかわからなくて
声がでなくなったり
音程がうまくとれなかったり~
突然やる気がなくなったり~
かなりへこむ日々が続いていたけれど
最近
今日は、今日のうたでいい
明日は、明日のうたでいい
これが、私のうただから
これでいいんだよね~って
とりあえず 次の舞台5月の琉球フェスティバルと
6月の独唱会
それから8月と9月のコンクールに向けて精進し
もっとしなやかに強くなれるよう
気持ちを切りかえてスタートできそうです。
この鳥 わかりますか?
3日間 毎日 我が家の庭に遊びに来てました。
調べてみると 珍しい鳥なんだよね~
初めて見たときは 何だこの鳥?って
だけど無心に芝生の間に長い嘴を突っ込んで 餌を食べたり
岩の上でひと休みしたり
枝に止まって キョロキョロしてる姿を見てると
ちょっと優しい気持ちに・・・・・
3日目の夕方 お尻ふりふり 歩いて帰って行く姿も
可愛くて おかしかった。
沖縄では 離島で羽を休めるヤツガシラが見られることもあるけれど
本島で
こんな民家の庭先に
それも3日も続けて毎日来るなんて!
ということで 私が撮影した「ヤツガシラ」
琉球新報に載りました~
いつも3か月坊主の私ですが
ブログ これからもどうぞよろしくです。
気がつけば春?
鳥のさえずりと 波の音 寒くもなく暑くもなく
いいあんべ~と思っていると
てぃだかんかん!
あいえな~ 今日や 夏になといびーん!
最近 車はもうクーラーをつけて歩かせています。
我が家の庭にも 草原にも いろんな花が咲き始めました。
テッポウユリ グラジオラス ハイビスカス ブーゲンビレア
それから
青い空をバックに咲く イーペイの黄色い花がまぶしいです。
私はというと
ここ10年ほど 私を取り巻く環境の変化?と
年齢からくる体調の変化?に
どう向かい合っていったらいのかわからなくて
声がでなくなったり
音程がうまくとれなかったり~
突然やる気がなくなったり~
かなりへこむ日々が続いていたけれど
最近
今日は、今日のうたでいい
明日は、明日のうたでいい
これが、私のうただから
これでいいんだよね~って
とりあえず 次の舞台5月の琉球フェスティバルと
6月の独唱会
それから8月と9月のコンクールに向けて精進し
もっとしなやかに強くなれるよう
気持ちを切りかえてスタートできそうです。
この鳥 わかりますか?
3日間 毎日 我が家の庭に遊びに来てました。
調べてみると 珍しい鳥なんだよね~
初めて見たときは 何だこの鳥?って
だけど無心に芝生の間に長い嘴を突っ込んで 餌を食べたり
岩の上でひと休みしたり
枝に止まって キョロキョロしてる姿を見てると
ちょっと優しい気持ちに・・・・・
3日目の夕方 お尻ふりふり 歩いて帰って行く姿も
可愛くて おかしかった。
沖縄では 離島で羽を休めるヤツガシラが見られることもあるけれど
本島で
こんな民家の庭先に
それも3日も続けて毎日来るなんて!
ということで 私が撮影した「ヤツガシラ」
琉球新報に載りました~
いつも3か月坊主の私ですが
ブログ これからもどうぞよろしくです。
Posted by fumi at
17:33
│Comments(4)
2014年01月24日
あちゃーぬ くとぅ しわびいけーし ちゃーんならんしが
明日の事 心配ばかりしても どうにもならないけれど
夕食の後 ふと空を見上げたら 夕焼けが反射して
北の空も赤くきれいでした。
きれいだな~って
そしたら久しぶりに こんな唄が浮かんできた。
「時代の流れ」
唐の世から大和の世(とーぬゆーからやまとぅぬゆー)
大和の世からアメリカ世 (やまとぅぬゆーからアメリカゆー)
ひるまさ変わたるこの沖縄 (ひるまさかわたるくぬうちなー)
これは 今は亡き沖縄の唄者 嘉手苅林昌さんの唄です。
歌詞は嘉手苅さんがバス停でバスを待ちながら
道行く人々を眺めがら作詞した唄だそうです。
歌詞の意味は
冊封時代の琉球は中国の世でした。
1609年薩摩藩が侵略 琉球王国は大和の世へとかわり
そして 日本が太平洋戦争で敗北すると
沖縄は本土復帰までアメリカの施政権下
つまり 大和の世からアメリカ世になったのです。
ひるまさかわたるこのうちなーとは
「不思議なほど変わってしまうこの沖縄」の意味
皆さんにお聞きしたいです。
今の沖縄は どこの世なのですか?
大和の世なのですか?
今年は沖縄が復帰して42年目
世界中 誰もが知ってるあの危険な「普天間」は
どこに移設されるのでしょう。
時代に翻弄される沖縄の姿を面白おかしく揶揄した名曲
『時代の流れ』
変えてはいけない
未来に繋ぐべきすばらしい沖縄の文化や自然
そこで暮らす人々の暮らしを思うと
今こそ変わらなければいけない沖縄の課題が
ぐるぐると私の頭の中を巡ります。
潮がひいたイノーの潮だまりがこんなに赤く染まってた。
基地ぬくち
たがたみになゆか
ウチナーぬ海
子孫ぬたみに残すん
いいくとぅん やなくとぅん どぅなー しでー
いいことも悪いことも 自分次第!
夕食の後 ふと空を見上げたら 夕焼けが反射して
北の空も赤くきれいでした。
きれいだな~って
そしたら久しぶりに こんな唄が浮かんできた。
「時代の流れ」
唐の世から大和の世(とーぬゆーからやまとぅぬゆー)
大和の世からアメリカ世 (やまとぅぬゆーからアメリカゆー)
ひるまさ変わたるこの沖縄 (ひるまさかわたるくぬうちなー)
これは 今は亡き沖縄の唄者 嘉手苅林昌さんの唄です。
歌詞は嘉手苅さんがバス停でバスを待ちながら
道行く人々を眺めがら作詞した唄だそうです。
歌詞の意味は
冊封時代の琉球は中国の世でした。
1609年薩摩藩が侵略 琉球王国は大和の世へとかわり
そして 日本が太平洋戦争で敗北すると
沖縄は本土復帰までアメリカの施政権下
つまり 大和の世からアメリカ世になったのです。
ひるまさかわたるこのうちなーとは
「不思議なほど変わってしまうこの沖縄」の意味
皆さんにお聞きしたいです。
今の沖縄は どこの世なのですか?
大和の世なのですか?
今年は沖縄が復帰して42年目
世界中 誰もが知ってるあの危険な「普天間」は
どこに移設されるのでしょう。
時代に翻弄される沖縄の姿を面白おかしく揶揄した名曲
『時代の流れ』
変えてはいけない
未来に繋ぐべきすばらしい沖縄の文化や自然
そこで暮らす人々の暮らしを思うと
今こそ変わらなければいけない沖縄の課題が
ぐるぐると私の頭の中を巡ります。
潮がひいたイノーの潮だまりがこんなに赤く染まってた。
基地ぬくち
たがたみになゆか
ウチナーぬ海
子孫ぬたみに残すん
いいくとぅん やなくとぅん どぅなー しでー
いいことも悪いことも 自分次第!
Posted by fumi at
01:06
│Comments(7)
2014年01月11日
むーちー びーさーのはずだのに~
今日もいいお天気で 気温26℃
風もなくポカポカ陽気の今帰仁村です。
相変わらず 芸能が忙しく 毎日稽古に明け暮れている私も
流石に今日は 稽古もせずに のんびりモード。
明日は那覇でリハーサル
気持ちは「ヤバイ!」 なんですけどね~
そうそう 去った1月8日(旧暦の12月8日)は沖縄では
「ムーチー(餅)の日」といって 月桃の葉に包んで
蒸した餅を作って「火の神(ヒヌカン)」や「仏壇」に供え食べ
厄払いする日でした。
我が家は 家族も少ないので作らないのですが
毎年近所のお家からいただいたムーチーでムーチー三昧。
そしてまたこの時期は1年中で最も寒さが厳しい といわれ
この頃の寒さのことを「ムーチービーサ」と呼びます。
だのに 今日のこの暖かさは何なんでしょうね~
他に 「ウニムーチー(鬼餅)」ともよばれるこの行事には
言い伝えがあってその中から 沖縄のむかしばなし
「鬼ムーチー」をアップしてみました。
こうしたムーチー由来の話は 『球陽』『遺老説伝』
『琉球神道記』はじめ、色々な書物に登場するのですが。
琉球列島の中でも沖縄半島とその周辺の島だけに
語り継がれている伝説で 奄美や宮古 八重山諸島にはなく
もちろん鬼の話に餅や××の話は出てこないそうです。
餅や××の出てくるもうひとつの伝説はこれなのですが
http://okinawan.jp/minwa/minwa011.htm
この伝説に 関心がありましたら 那覇市首里金城町の
「内金城ぬ小嶽うちかなぐすくぬくたき別名ホーハイ御嶽うたき」に
「鬼餅由来伝説」があるので訪ねてみてください。
有名な金城の石畳の脇にあって
ムーチー発祥(はっしょう)の地という説明があります。
鬼を退治した旧暦の12月8日は厄払(やくばら)いの日です。
この日にムーチーを食べると 一年間健康に過ごせるという
言い伝えがあり 沖縄では「鬼餅(うにムーチー)」を作って
みんなで食べるのです。
おしまい
ムーチーの作り方
餅粉と白糖や黒糖をよく混ぜ 水を加え、よくこねる。
紅イモなどをいれたりもしますよ~
耳たぶ程度の堅さになったら、30分程度、ねかせて
小分けにして月桃の葉に巻き、せいろで蒸したら出来上がり。
月桃の香りがしてとっても美味しいです。よかったら作ってみてください。
風もなくポカポカ陽気の今帰仁村です。
相変わらず 芸能が忙しく 毎日稽古に明け暮れている私も
流石に今日は 稽古もせずに のんびりモード。
明日は那覇でリハーサル
気持ちは「ヤバイ!」 なんですけどね~
そうそう 去った1月8日(旧暦の12月8日)は沖縄では
「ムーチー(餅)の日」といって 月桃の葉に包んで
蒸した餅を作って「火の神(ヒヌカン)」や「仏壇」に供え食べ
厄払いする日でした。
我が家は 家族も少ないので作らないのですが
毎年近所のお家からいただいたムーチーでムーチー三昧。
そしてまたこの時期は1年中で最も寒さが厳しい といわれ
この頃の寒さのことを「ムーチービーサ」と呼びます。
だのに 今日のこの暖かさは何なんでしょうね~
他に 「ウニムーチー(鬼餅)」ともよばれるこの行事には
言い伝えがあってその中から 沖縄のむかしばなし
「鬼ムーチー」をアップしてみました。
こうしたムーチー由来の話は 『球陽』『遺老説伝』
『琉球神道記』はじめ、色々な書物に登場するのですが。
琉球列島の中でも沖縄半島とその周辺の島だけに
語り継がれている伝説で 奄美や宮古 八重山諸島にはなく
もちろん鬼の話に餅や××の話は出てこないそうです。
餅や××の出てくるもうひとつの伝説はこれなのですが
http://okinawan.jp/minwa/minwa011.htm
この伝説に 関心がありましたら 那覇市首里金城町の
「内金城ぬ小嶽うちかなぐすくぬくたき別名ホーハイ御嶽うたき」に
「鬼餅由来伝説」があるので訪ねてみてください。
有名な金城の石畳の脇にあって
ムーチー発祥(はっしょう)の地という説明があります。
鬼を退治した旧暦の12月8日は厄払(やくばら)いの日です。
この日にムーチーを食べると 一年間健康に過ごせるという
言い伝えがあり 沖縄では「鬼餅(うにムーチー)」を作って
みんなで食べるのです。
おしまい
ムーチーの作り方
餅粉と白糖や黒糖をよく混ぜ 水を加え、よくこねる。
紅イモなどをいれたりもしますよ~
耳たぶ程度の堅さになったら、30分程度、ねかせて
小分けにして月桃の葉に巻き、せいろで蒸したら出来上がり。
月桃の香りがしてとっても美味しいです。よかったら作ってみてください。
Posted by fumi at
18:23
│Comments(7)
2014年01月02日
くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん
ぐすうよう、あきま年迎えてぃ、
うゆるくび うんぬきやびいん。
ちむん若々とぅ 笑いふくいぬ一年でないるくとぅ
しけぬ ひいわん、うちなーぬひいわん
いくゆまでぃん むとぅうゆるぐとぅ、にんじやびら。
みなさま 新年を迎えお喜び申し上げます。
心も体も若々と 笑いと喜びの一年でありますように
世界の平和も うちなあの平和も
幾世代にも亘って続いていきますようお祈りいたします。
2014年 元旦 初日の出
今年も元気で 初御願(はちうがん)に行って来ました。
午前8時に公民館に集まり
シマのはずれの中城ヌル殿地にある火ぬ神の祠に出かけ
ヒヌカンに向かって 花米 御酒 御香を供え御願
次は海に向かって そしてシマの故地に向かって
子孫繁栄 五穀豊穣 無病息災を御願。
その後はシマの公民館の前にある神ハサギでも御願。
御願が終わると公民館に集まり かじゃでぃ風や恩納節などの演奏でカリーをつけオードブルを囲んで新年を祝います。
これが シマで暮らす私の元旦
我が家のお正月の始まりです。
くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん。
本年もよろしくおねがい申し上げます。
Posted by fumi at
00:34
│Comments(4)
2013年05月15日
なあ みちち
お久しぶりです
久しぶりの日記のタイトルは「なあ みちち(もう3か月)」ということで(笑)
最近 朝早く目が覚めることの多い わたし
ちなみに今朝は 5時前
梅雨入りしたみたいだけど
午後から いいお天気~
久しぶりに 水平線だけが すごく濃い群青色してて
グレーの海のその向こうに
伊平屋と伊是名の島がくっきり
冬からずっと 霞んでて お久しぶりだよね
金色に輝く太陽
目が痛い
そして 日没
小さな 三日月
夜明け前の墨色の空から
焼けるような赤に染まった夕暮れまで
今日は 何度 空を見上げたかしら
心が空っぽ・・・・・
午後 我が家の庭にやってきた 子犬
お墓の向こう 集落に向かって帰って行った
またね!
久しぶりの日記のタイトルは「なあ みちち(もう3か月)」ということで(笑)
最近 朝早く目が覚めることの多い わたし
ちなみに今朝は 5時前
梅雨入りしたみたいだけど
午後から いいお天気~
久しぶりに 水平線だけが すごく濃い群青色してて
グレーの海のその向こうに
伊平屋と伊是名の島がくっきり
冬からずっと 霞んでて お久しぶりだよね
金色に輝く太陽
目が痛い
そして 日没
小さな 三日月
夜明け前の墨色の空から
焼けるような赤に染まった夕暮れまで
今日は 何度 空を見上げたかしら
心が空っぽ・・・・・
午後 我が家の庭にやってきた 子犬
お墓の向こう 集落に向かって帰って行った
またね!
Posted by fumi at
01:38
│Comments(0)
2013年02月03日
やーで ほえーる うぉっちんぐ やいびーん
いつものように 海を見ながら お昼ごはん食べてたら
窓の向こうで 噴水みたいに 潮
クジラ~って
大急ぎで カメラとってきて
ブローがあがるところを狙って シャッターきるけど
なかなか うまく撮れず 残念!
小さいけど見えますか?
ブローは「潮吹き」と言われてるけれど
本当は クジラが吐き出したた息が
水蒸気になって白く見えているんだそうです
ブローの後は尾びれをあげて潜り
ガラス光って見にくいですけど
この後 20分くらい見ていたけど とうとう見失ってしまいました
20分も潜水されると
かなり遠くに行ってしまってるんですよ クジラさん
今年は2回も 「今帰仁グスク桜まつり」に行きました
それはまた まとめてアップしますので 待っててくださいね~
窓の向こうで 噴水みたいに 潮
クジラ~って
大急ぎで カメラとってきて
ブローがあがるところを狙って シャッターきるけど
なかなか うまく撮れず 残念!
小さいけど見えますか?
ブローは「潮吹き」と言われてるけれど
本当は クジラが吐き出したた息が
水蒸気になって白く見えているんだそうです
ブローの後は尾びれをあげて潜り
ガラス光って見にくいですけど
この後 20分くらい見ていたけど とうとう見失ってしまいました
20分も潜水されると
かなり遠くに行ってしまってるんですよ クジラさん
今年は2回も 「今帰仁グスク桜まつり」に行きました
それはまた まとめてアップしますので 待っててくださいね~
Posted by fumi at
00:16
│Comments(1)
2013年01月27日
くれ~ぬう やいびーが?
やんばるの森には
こんな亜熱帯にしか見られない植物がたくさんあります。
なんとも可愛いこの模様
私の大好きな木 これは何でしょう?
(答えは 一番最後に)
さてさて 先週の土曜日から 今帰仁城跡は
「さくら祭り」が始まり 大勢のお客様で賑わっています。
2月1日2日3日は 恒例の「ガイドとめぐる今帰仁の史跡」開催
ミチさんは大変忙しく グスクと我が家を行ったり来たり
私はお家で さくら茶サービスの準備 お手伝いの日々
最近の朝日は7時過ぎに上り
沈むのは18時あと
そして 夕日が西の空を赤く染める頃 もう 東の空高くに 月
今夜は 明るい月夜です。
畑の中 台風で枝を落とし
瀕死の木々の間をメジロが飛んで
もうすぐそこに 春は来てるんだなぁ~って 嬉しくなります。
くれ~ぬう やいびーが?
答えは ヘゴの木 でした~
Posted by fumi at
00:21
│Comments(6)
2013年01月21日
むーちーびーさー (鬼餅寒)
ご無沙汰していました。
毎年 今年こそ!って思うのですがなかなか書けないこのお便り
どうぞ気長にお付き合いくださいね。
あっという間に 新正月が過ぎ 成年祝いが終わり
グソウのお正月も終わり
昨日は「ムーチーの日」でした。
サンニン(月桃)の葉で包んだ餅米粉を蒸して作ったムーチーを
仏壇に供えたり 軒下に吊すなどして食べ
厄払いをし 無病息災を願う沖縄の風習です。
子供のいる家庭では
自分の年の数だけ吊るされたムーチーを食べ
健康を祈願し
初めての赤ちゃんが産まれた家庭は
「初ムーチー」といって親戚や近所に配ります。
旧正月を控えた12月8日
ここ今帰仁でも そこここのお家から月桃の香りが漂いました。
そして このムーチーの日の頃が
沖縄は一年中で最も寒い時期なので
この寒さを沖縄では「ムーチービーサ」と呼び
我が家も 昨日今日と夜は結構ひんやりしています。
といっても 我が家のお部屋の今の気温は21℃ですから
これくらいで寒いなんて言ってられませんよね~
嬉しいこと悲しいこと
いろいろやって来た 2013年の 幕開け
ことしもどうぞよろしくです。
To Katong
空飛びゅる鳥の 翼かりて
我肝旅さしゅん 友のもとへ
ご冥福を祈ります
毎年 今年こそ!って思うのですがなかなか書けないこのお便り
どうぞ気長にお付き合いくださいね。
あっという間に 新正月が過ぎ 成年祝いが終わり
グソウのお正月も終わり
昨日は「ムーチーの日」でした。
サンニン(月桃)の葉で包んだ餅米粉を蒸して作ったムーチーを
仏壇に供えたり 軒下に吊すなどして食べ
厄払いをし 無病息災を願う沖縄の風習です。
子供のいる家庭では
自分の年の数だけ吊るされたムーチーを食べ
健康を祈願し
初めての赤ちゃんが産まれた家庭は
「初ムーチー」といって親戚や近所に配ります。
旧正月を控えた12月8日
ここ今帰仁でも そこここのお家から月桃の香りが漂いました。
そして このムーチーの日の頃が
沖縄は一年中で最も寒い時期なので
この寒さを沖縄では「ムーチービーサ」と呼び
我が家も 昨日今日と夜は結構ひんやりしています。
といっても 我が家のお部屋の今の気温は21℃ですから
これくらいで寒いなんて言ってられませんよね~
嬉しいこと悲しいこと
いろいろやって来た 2013年の 幕開け
ことしもどうぞよろしくです。
To Katong
空飛びゅる鳥の 翼かりて
我肝旅さしゅん 友のもとへ
ご冥福を祈ります
Posted by fumi at
00:48
│Comments(4)
2012年10月26日
えんちゅーとぅ まやーぐわーぬ ぱなし
またまた ご無沙汰していました。
2週間おきにやって来る 超大型台風の台風対策と
その後片付けに追われながら
「豊年祭」に「八重山古典民謡コンクール」が重なり
月曜日から金曜日 夕方から出かけては戻ってくるのは真夜中
この年になって
こんなにハードなスケジュールをこなしている自分にびっくり
最高に忙しい日々を過ごしていました。
とりあえず明日・明後日の「今帰仁村総合まつり」出演が終わったら
ひと月後の「芸能祭」まで ちょっとひと息かな・・・・・って(笑)
火曜日の夜の出来事です。
道さんとふたりならんでパソコンしてたら
目の前にすっごくでっかいネズミが~
さっそく ポークを餌にネズミ捕りを仕掛ける私
間もなくガシャーンって音がして
見るとさっきのでっかいネズミが入ってる!
(今日 こんなブログ書くんだったら 写真撮っとけばよかったな~)
水曜日
我が家から数キロ離れた山の中で そのネズミを逃がした
その夜のこと
また 車庫のなかで ガサガサ音が
昨夜の残り 新しいポークをつけて ネズミ捕りを仕掛けると・・・・・
今度は 子ネズミ
あまりに速い展開にびっくりする私
しばらくすると また ガサガサ ガサガサ音がする
今度は何???
そうなんです
かわいい子猫
私が夜中に家に帰る途中 時々畑の中で出会う野良ちゃんが
私が近づくと 車の下に体を隠して じっと私を睨みつける。
私が 目を離すと出てきて
ネズミの入ったカゴを引っ張りまわして遊んでる。
ネズミは 猫が近づくと ピタッと動きを止めて
猫が 離れると 籠から出ようと暴れまくる
おもしろ~い!
結局 こんなことが夜中まで続いてて
そうなんだ・・・・・ 今日は猫がネズの番?
死んだふり?
付き合いきれないって 私は眠って朝起きると
びっくり!
ない!
カゴごと消えてる!
お昼すぎ 車をバックしたら
ネズミも籠も無事に出てきたんですけどね~
今朝 車の下を2人して見たのに なかったのに 不思議!
道さんは 昨日のネズミの子どもにちがいないって
昨日放した 山の中 おんなじ場所に持って行って
その子ネズミを放して戻ってきました。
昨日の子ネズミは 猫に遊ばれて大変だったらしく
餌のポークをほとんど食べてなかったので
まさかね~ 柳の下にどじょうが3匹はいないはず~って
それでも ネズミ捕りのふたを開けておいていたら
しばらくしてガッシャーン
まだ夕方だのに そんなにお腹がすいていたの?
昨夜のネズミよりもっと小さいネズミが入ってる
とってもかわいいけど 君を見逃すわけにはいかないんだよ
そんなにおびえなくても
明日の朝にはまた兄弟の近くで話してあげるからね~
今日は(ちゆや) ねずみ(えんちゅ)と猫(まやーぐわー)の
お話でした。(ぱなしやいびーん。)
今日は 気温29度の 夏日
こんなきれいな我が家の空の上も オスプレイが飛んでいます。
2週間おきにやって来る 超大型台風の台風対策と
その後片付けに追われながら
「豊年祭」に「八重山古典民謡コンクール」が重なり
月曜日から金曜日 夕方から出かけては戻ってくるのは真夜中
この年になって
こんなにハードなスケジュールをこなしている自分にびっくり
最高に忙しい日々を過ごしていました。
とりあえず明日・明後日の「今帰仁村総合まつり」出演が終わったら
ひと月後の「芸能祭」まで ちょっとひと息かな・・・・・って(笑)
火曜日の夜の出来事です。
道さんとふたりならんでパソコンしてたら
目の前にすっごくでっかいネズミが~
さっそく ポークを餌にネズミ捕りを仕掛ける私
間もなくガシャーンって音がして
見るとさっきのでっかいネズミが入ってる!
(今日 こんなブログ書くんだったら 写真撮っとけばよかったな~)
水曜日
我が家から数キロ離れた山の中で そのネズミを逃がした
その夜のこと
また 車庫のなかで ガサガサ音が
昨夜の残り 新しいポークをつけて ネズミ捕りを仕掛けると・・・・・
今度は 子ネズミ
あまりに速い展開にびっくりする私
しばらくすると また ガサガサ ガサガサ音がする
今度は何???
そうなんです
かわいい子猫
私が夜中に家に帰る途中 時々畑の中で出会う野良ちゃんが
私が近づくと 車の下に体を隠して じっと私を睨みつける。
私が 目を離すと出てきて
ネズミの入ったカゴを引っ張りまわして遊んでる。
ネズミは 猫が近づくと ピタッと動きを止めて
猫が 離れると 籠から出ようと暴れまくる
おもしろ~い!
結局 こんなことが夜中まで続いてて
そうなんだ・・・・・ 今日は猫がネズの番?
死んだふり?
付き合いきれないって 私は眠って朝起きると
びっくり!
ない!
カゴごと消えてる!
お昼すぎ 車をバックしたら
ネズミも籠も無事に出てきたんですけどね~
今朝 車の下を2人して見たのに なかったのに 不思議!
道さんは 昨日のネズミの子どもにちがいないって
昨日放した 山の中 おんなじ場所に持って行って
その子ネズミを放して戻ってきました。
昨日の子ネズミは 猫に遊ばれて大変だったらしく
餌のポークをほとんど食べてなかったので
まさかね~ 柳の下にどじょうが3匹はいないはず~って
それでも ネズミ捕りのふたを開けておいていたら
しばらくしてガッシャーン
まだ夕方だのに そんなにお腹がすいていたの?
昨夜のネズミよりもっと小さいネズミが入ってる
とってもかわいいけど 君を見逃すわけにはいかないんだよ
そんなにおびえなくても
明日の朝にはまた兄弟の近くで話してあげるからね~
今日は(ちゆや) ねずみ(えんちゅ)と猫(まやーぐわー)の
お話でした。(ぱなしやいびーん。)
今日は 気温29度の 夏日
こんなきれいな我が家の空の上も オスプレイが飛んでいます。
Posted by fumi at
22:01
│Comments(2)
2012年09月15日
まぎまぎ~台風やいび~ん
前回の15号からまだ3週間なのに またまたでっかい16号が接近中
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速 55m/s
最大瞬間風速 75m/s
明日の明け方 最接近 我が家の上空を通過する予定
沖縄気象台で63年前に観測した最大風速49.5メートルを超える
暴風が吹く見込みとのこと。
イソヒヨドリが 枝の先にとまりじっと海の向こうを眺め
ツバメは あわただしく車庫の中を行ったり来たり
昨日はフェリーが早々に避難するのを横目に
ミチさんとふたりで ハイビスカスの枝落とし
今日はかなり早めに雨戸をしめて
台風対策 完了!
こちらに住んで6年目
少しはできることも増えたかな・・・・・
あとは 停電しませんようにと祈るばかりです。
これは6年前に植えた「ヒメサンダンカ」
背丈は全く伸びないけれど
石垣に守られて確実に太く成長してるのが嬉しい。
こんな 穏やかな午後 鳥たちがやってくる庭
台風が去った後のこと
今は考えないでおきましょうね~
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速 55m/s
最大瞬間風速 75m/s
明日の明け方 最接近 我が家の上空を通過する予定
沖縄気象台で63年前に観測した最大風速49.5メートルを超える
暴風が吹く見込みとのこと。
イソヒヨドリが 枝の先にとまりじっと海の向こうを眺め
ツバメは あわただしく車庫の中を行ったり来たり
昨日はフェリーが早々に避難するのを横目に
ミチさんとふたりで ハイビスカスの枝落とし
今日はかなり早めに雨戸をしめて
台風対策 完了!
こちらに住んで6年目
少しはできることも増えたかな・・・・・
あとは 停電しませんようにと祈るばかりです。
これは6年前に植えた「ヒメサンダンカ」
背丈は全く伸びないけれど
石垣に守られて確実に太く成長してるのが嬉しい。
こんな 穏やかな午後 鳥たちがやってくる庭
台風が去った後のこと
今は考えないでおきましょうね~
Posted by fumi at
17:14
│Comments(8)
2012年09月01日
からっぽ
台風の後 何だかこころが からっぽ・・・・・
最近 空を見上げて ため息つくのが私の日課
な~んにも したくな~い
昨日の夕焼け
真っ赤
東の空は 満月
ブルームーンだったって
そういえば フルムーンのポスター見かけないな~
JR中山寺に貼られてるのが気になって
私もいつかそんな旅するのかなぁなんてちょっと思ったりしてた。
今日は ウークイ
スーパーに行ったらすごい車
店内は オードブルの山
注文オードブルの受け取りコーナーが設けられててびっくり
カメラ持って行けばよかった・・・・・
仏壇のあるお家 長男嫁は大変だはず~
最近 空を見上げて ため息つくのが私の日課
な~んにも したくな~い
昨日の夕焼け
真っ赤
東の空は 満月
ブルームーンだったって
そういえば フルムーンのポスター見かけないな~
JR中山寺に貼られてるのが気になって
私もいつかそんな旅するのかなぁなんてちょっと思ったりしてた。
今日は ウークイ
スーパーに行ったらすごい車
店内は オードブルの山
注文オードブルの受け取りコーナーが設けられててびっくり
カメラ持って行けばよかった・・・・・
仏壇のあるお家 長男嫁は大変だはず~
Posted by fumi at
19:41
│Comments(6)
2012年08月30日
いっぺーまぎさん台風 大丈夫やいびたん
先週末 我が家の上空を通過した台風15号は
1956年9月8日の台風第12号
最大瞬間風速73.6メートルに匹敵するとのニュースに
流石の私もドキドキ・・・・・
最大瞬間風速70メートルといえば家屋や電柱が倒壊し車も転倒
ガラスで覆われた我が家
雨戸がしなって揺れるのを目の当たりにするとね~
去年の台風もすごかった(停電3日?)けど
今回は波の高さも風の音もいつもとは違ってた。
北の水平線から押し寄せてくる波が 南から吹き付ける風になびき
まるで海を泳ぐ龍のよう。
怒り狂った龍のよう。
龍のように雑念を捨てて 修養しなさいと言われているような
そんな気がした私。
上空が厚い雲で覆われていたせいか音のわりには被害も少なく
停電も1日だったのが何より。
家を洗って 根こそぎ倒れたハイビスカスを起こして
今日やっとホッとしているところです。
全国ニュースで 今帰仁村でも避難している人がいるって流れたみたいで
たくさんの方に心配していただきました。
ありがとうございました。
今日は旧暦のお盆の13日ウンケー(ご先祖さまをお迎えする日)
明日はナカビ そして明後日ウークイ(お送り)が終わると
日曜日はシマのエイサーですが
子どもたちがジェンベとダンスの披露をするので 私はこれから衣装の準備。
そして 来月28日は3年に一度の「豊年祭」
今年の婦人会の踊りは「ヒヤミカチ節」
毎晩踊りの練習はきついけど
みんなでワイワイお喋りし
大笑いして過ごす夜もいいものです。
10月はコンクールと村の文化祭
11月が芸能祭で12月も地謡が1題
そうしているうちに今年も終わり?
はや~い!
長い間 日記も書かず
ただただ琉球の芸能にどっぷりつかって過ごしていた私ですが
これを機に また日記もアップしたいと思っています。
気長にお付き合いくださいね。
1956年9月8日の台風第12号
最大瞬間風速73.6メートルに匹敵するとのニュースに
流石の私もドキドキ・・・・・
最大瞬間風速70メートルといえば家屋や電柱が倒壊し車も転倒
ガラスで覆われた我が家
雨戸がしなって揺れるのを目の当たりにするとね~
去年の台風もすごかった(停電3日?)けど
今回は波の高さも風の音もいつもとは違ってた。
北の水平線から押し寄せてくる波が 南から吹き付ける風になびき
まるで海を泳ぐ龍のよう。
怒り狂った龍のよう。
龍のように雑念を捨てて 修養しなさいと言われているような
そんな気がした私。
上空が厚い雲で覆われていたせいか音のわりには被害も少なく
停電も1日だったのが何より。
家を洗って 根こそぎ倒れたハイビスカスを起こして
今日やっとホッとしているところです。
全国ニュースで 今帰仁村でも避難している人がいるって流れたみたいで
たくさんの方に心配していただきました。
ありがとうございました。
今日は旧暦のお盆の13日ウンケー(ご先祖さまをお迎えする日)
明日はナカビ そして明後日ウークイ(お送り)が終わると
日曜日はシマのエイサーですが
子どもたちがジェンベとダンスの披露をするので 私はこれから衣装の準備。
そして 来月28日は3年に一度の「豊年祭」
今年の婦人会の踊りは「ヒヤミカチ節」
毎晩踊りの練習はきついけど
みんなでワイワイお喋りし
大笑いして過ごす夜もいいものです。
10月はコンクールと村の文化祭
11月が芸能祭で12月も地謡が1題
そうしているうちに今年も終わり?
はや~い!
長い間 日記も書かず
ただただ琉球の芸能にどっぷりつかって過ごしていた私ですが
これを機に また日記もアップしたいと思っています。
気長にお付き合いくださいね。
Posted by fumi at
17:19
│Comments(8)
2012年04月15日
三味線や弾ちん やしが 歌あ あびらりん
お正月が終わり 旧正月が終わったと思ったらもうシーミーの季節。
長い間のご無沙汰でした。
今年は1月にお正月が2度やってきて 3月が2回
ということで まだまだ不安定なお天気 暑かったり寒かったりの日が続き
私も久々に風邪をひいてしまってここ1週間 声がでない
辛い日々を過ごしていました。
今日は小雨がぱらつく中
ご近所さんが一斉にシーミー
いつもは人っ子ひとりいない我が家の前のお墓も 年に1度の大賑わいです。
親戚一同お墓の前に集まってご先祖様に手を合せて拝んだあとは
ご馳走広げてピクニックのよう
シーミーは日頃疎遠な親戚と顔を合わせるまたとない機会。
久しぶりに会う従兄や親戚のみんなで親交を深めるんだというけれど
うちなんちゅは 兄弟模合(もあい)従兄模合などと言っては
しょっちゅう集まってるのにね(笑)
これは 昨日いただいた 自家製無農薬野菜たち。
時間かけて きれいに洗いました。
チンゲンサイにパクチョイにサラダ菜と人参
元気な青虫君がいっぱ~いついてて こんなにバリバリ食べてたんだから
すっごく美味しいはず~
さて 26日(木曜日)琉球フェスティバルで
「花笠踊り」と「まみとーま」の地謡します。
ひと月しか練習期間がなくて 腱鞘炎になりながら毎日必死です。
方言のお勉強をする暇がありません。
なので方言日記も暫くおやすみです。
それから この3カ月写真がたまっているので
頑張って写真だけでも少しずつアップしていきたいと思います。
窓の向こうは雨
私がいつも ふ~っとため息をつきながら
ぼんやり眺める 南側の原っぱに
野生の鉄砲ユリが咲きはじめました。
風邪が強く 潮もあがってとっても厳しい環境ですから
茎は地面から20cmしかなくて花は一人前
初めて見た時は 奇妙に見えたこのユリたちも 今は可愛く 愛おしいです。
長い間のご無沙汰でした。
今年は1月にお正月が2度やってきて 3月が2回
ということで まだまだ不安定なお天気 暑かったり寒かったりの日が続き
私も久々に風邪をひいてしまってここ1週間 声がでない
辛い日々を過ごしていました。
今日は小雨がぱらつく中
ご近所さんが一斉にシーミー
いつもは人っ子ひとりいない我が家の前のお墓も 年に1度の大賑わいです。
親戚一同お墓の前に集まってご先祖様に手を合せて拝んだあとは
ご馳走広げてピクニックのよう
シーミーは日頃疎遠な親戚と顔を合わせるまたとない機会。
久しぶりに会う従兄や親戚のみんなで親交を深めるんだというけれど
うちなんちゅは 兄弟模合(もあい)従兄模合などと言っては
しょっちゅう集まってるのにね(笑)
これは 昨日いただいた 自家製無農薬野菜たち。
時間かけて きれいに洗いました。
チンゲンサイにパクチョイにサラダ菜と人参
元気な青虫君がいっぱ~いついてて こんなにバリバリ食べてたんだから
すっごく美味しいはず~
さて 26日(木曜日)琉球フェスティバルで
「花笠踊り」と「まみとーま」の地謡します。
ひと月しか練習期間がなくて 腱鞘炎になりながら毎日必死です。
方言のお勉強をする暇がありません。
なので方言日記も暫くおやすみです。
それから この3カ月写真がたまっているので
頑張って写真だけでも少しずつアップしていきたいと思います。
窓の向こうは雨
私がいつも ふ~っとため息をつきながら
ぼんやり眺める 南側の原っぱに
野生の鉄砲ユリが咲きはじめました。
風邪が強く 潮もあがってとっても厳しい環境ですから
茎は地面から20cmしかなくて花は一人前
初めて見た時は 奇妙に見えたこのユリたちも 今は可愛く 愛おしいです。
Posted by fumi at
20:04
│Comments(1)
2012年01月29日
ちゃあ がんじゅう やみしぇびたかや?
はいたい!
したたか ひーく(寒く)なといびーんや~(なりましたね~)
ひさぬ ひじゅるさぬ(足が冷たくて) 靴下はち ぬくといびーん。
また 今年ぬ冬お 雨ぬ多さたんこと。
風にも潮にも負けず 咲ちゅい 「アロエ」
小雨の中 飛ぶサシバの幼鳥
最近 我ねぇ 手ん上んかい あがらん。
あい!五十肩?
いや! 六十肩だはずね~
おまけに 小字やむさっと(全く)見らん
やがて がんちょう掛らんでぃ(眼鏡かけないと)・・・・・・・ねぇ~(笑)
やしが 三線や習ゆるさく(習うほど) ますます面白くなてぃ来ゆうん。
めーちな(毎日)三線ぬ稽古は まとおいびーん(頑張っています)。
今年は 新正月 旧正月とひと月に2回もお正月
新年のご挨拶ブログもやっとだのに
すごいスピードで1月が過ぎてしまった~
こんな私ですが
ぐすーよぉ~
ゆたしくうにげ~さびら
ほんの数時間だけの海の色
我心ぬうむい
くぬ海ぬ深さるぐとう深く
したたか ひーく(寒く)なといびーんや~(なりましたね~)
ひさぬ ひじゅるさぬ(足が冷たくて) 靴下はち ぬくといびーん。
また 今年ぬ冬お 雨ぬ多さたんこと。
風にも潮にも負けず 咲ちゅい 「アロエ」
小雨の中 飛ぶサシバの幼鳥
最近 我ねぇ 手ん上んかい あがらん。
あい!五十肩?
いや! 六十肩だはずね~
おまけに 小字やむさっと(全く)見らん
やがて がんちょう掛らんでぃ(眼鏡かけないと)・・・・・・・ねぇ~(笑)
やしが 三線や習ゆるさく(習うほど) ますます面白くなてぃ来ゆうん。
めーちな(毎日)三線ぬ稽古は まとおいびーん(頑張っています)。
今年は 新正月 旧正月とひと月に2回もお正月
新年のご挨拶ブログもやっとだのに
すごいスピードで1月が過ぎてしまった~
こんな私ですが
ぐすーよぉ~
ゆたしくうにげ~さびら
ほんの数時間だけの海の色
我心ぬうむい
くぬ海ぬ深さるぐとう深く
Posted by fumi at
17:09
│Comments(2)
2011年12月20日
あぎじゃびよ~! うりひゃ~で~じなと~ん!
ちょうどひと月前 11月15日の出来事
誰がやったの?
もしかして
引っ越ししてきてすぐの頃
君 よく来てたよね~
そう君の名前は ビーチャー
ビーチャーは リュウキュウジャコウネズミの方言名なんだけど
ジャコウネズミはネズミ目ではなくモグラ目に分類されてて
私も初めて見た時は 君のことモグラだと思った。
だけど沖縄にはモグラ目モグラ科のモグラは生息しないらしいんだよね~
ビーチャーは 家の周辺で普通に見られる
ウチナーンチュには馴染みのあるネズミで 口先が尖ってて
おばぁの話によると
「ビーチャーはよ~ 親のしっぽを子がくわえ
次の子がその子のしっぽをくわえて
親と子が数匹繋がって移動するのだけれど
それを見ると何か悪いことが起こるって言われてるさ~
それからよ~
ジャコウネズミって言われるだけあって
わき腹に分泌腺があるからすごく臭くって猫も食べないんだよ~
巣のまわりのものまで臭くなって 全部捨てないといけなくなるからよ~
もしビーチャーがいるんだったらすぐに退治しなさいね~」
ということで 早速 ネズミ捕りを買ってききました
仕掛けた翌日
朝起きて びっくり!
すごくでっかくて 胴は20センチもあり 尾も長くて 狂暴!
こちらでは家ネズミって言われてるけど 多分 ドブネズミ
ずっしり重くて
籠の中で大暴れ
怖かったから
あとは道さんにお願いして・・・・・・・でした
我が家には いろんなお客様がくるけれど 君だけはごめんね~
あれからひと月 今のところ君の家族の姿は見られません
ネズミ事件が一件落着した
11月26日に 「芸能祭」が終わりました。
今回は「かせかけの踊り」と「瓦屋の踊り」の2題 全部で5曲の暗譜
大変でしたが すごくいい勉強になりました。
それから もうひとつ
12月4日はコンクールの授賞式があり 那覇まで行ってきました。
こちらに来て初めて 5年ぶりに付けた着物
久しぶりに シャキッ!
着物もいいものだとあらためて思いました
これからも 機会があれば着たいと・・・・・
春の「琉球フェスティバル」に始まって
「子ども舞踊大会」「芸能祭」の地謡をやらせていただけたこと
民謡と古典のコンクールに合格できたこと
関西と沖縄 おふたりの師匠に感謝です
あと2週間で 2011年も終わりです
このところ続く雨と 荒れた海を眺めながら
今は冬の季節
だけどまた必ず
大好きな青い海と空の季節がやって来るはず
今年も とってもハードな一年だったけど
今ここに私がこうしていられること
私には やりたいことがいっぱいあるってこと
それって何よりも しあわせなことなんだな~って
そんな事をしみじみ思う今日このごろの私です
誰がやったの?
もしかして
引っ越ししてきてすぐの頃
君 よく来てたよね~
そう君の名前は ビーチャー
ビーチャーは リュウキュウジャコウネズミの方言名なんだけど
ジャコウネズミはネズミ目ではなくモグラ目に分類されてて
私も初めて見た時は 君のことモグラだと思った。
だけど沖縄にはモグラ目モグラ科のモグラは生息しないらしいんだよね~
ビーチャーは 家の周辺で普通に見られる
ウチナーンチュには馴染みのあるネズミで 口先が尖ってて
おばぁの話によると
「ビーチャーはよ~ 親のしっぽを子がくわえ
次の子がその子のしっぽをくわえて
親と子が数匹繋がって移動するのだけれど
それを見ると何か悪いことが起こるって言われてるさ~
それからよ~
ジャコウネズミって言われるだけあって
わき腹に分泌腺があるからすごく臭くって猫も食べないんだよ~
巣のまわりのものまで臭くなって 全部捨てないといけなくなるからよ~
もしビーチャーがいるんだったらすぐに退治しなさいね~」
ということで 早速 ネズミ捕りを買ってききました
仕掛けた翌日
朝起きて びっくり!
すごくでっかくて 胴は20センチもあり 尾も長くて 狂暴!
こちらでは家ネズミって言われてるけど 多分 ドブネズミ
ずっしり重くて
籠の中で大暴れ
怖かったから
あとは道さんにお願いして・・・・・・・でした
我が家には いろんなお客様がくるけれど 君だけはごめんね~
あれからひと月 今のところ君の家族の姿は見られません
ネズミ事件が一件落着した
11月26日に 「芸能祭」が終わりました。
今回は「かせかけの踊り」と「瓦屋の踊り」の2題 全部で5曲の暗譜
大変でしたが すごくいい勉強になりました。
それから もうひとつ
12月4日はコンクールの授賞式があり 那覇まで行ってきました。
こちらに来て初めて 5年ぶりに付けた着物
久しぶりに シャキッ!
着物もいいものだとあらためて思いました
これからも 機会があれば着たいと・・・・・
春の「琉球フェスティバル」に始まって
「子ども舞踊大会」「芸能祭」の地謡をやらせていただけたこと
民謡と古典のコンクールに合格できたこと
関西と沖縄 おふたりの師匠に感謝です
あと2週間で 2011年も終わりです
このところ続く雨と 荒れた海を眺めながら
今は冬の季節
だけどまた必ず
大好きな青い海と空の季節がやって来るはず
今年も とってもハードな一年だったけど
今ここに私がこうしていられること
私には やりたいことがいっぱいあるってこと
それって何よりも しあわせなことなんだな~って
そんな事をしみじみ思う今日このごろの私です
Posted by fumi at
01:51
│Comments(2)
2011年11月06日
はいたい ちゅーがなびら!
またまた ご無沙汰してしまいました~
暑い夏が終わり 過ごしやすい10月だったはずだけど
今年は毎日 お天気が目まぐるしく変わって
晴れると 真夏の暑さ
曇ると あたり一面グレーの世界
ついつい 私の心も・・・・
ふとみあげれば 秋の雲
夏からず~っと
青と白と緑の世界だった我が家の庭に今
待っていましたとばかりに
赤とピンクとオレンジのハイビスカスが咲き誇っています
思わず心がなごみます
ガラスの向こうに おじゃましま~す!って 一生懸命のベニモンアゲハ
昔 チューリップとバラとタンポポと・・・・くらいしかわからなかったミチさんが
最近は 歴史だけでなく 沖縄の植物や昆虫や蝶のこと詳しくなってて
いろいろ教えてくれるんです(笑)
沖縄のススキです
でっかいでしょう
昔はこのススキの穂で箒を作っていたんですよ~
風のない日は 赤とんぼ
夏の間 トマトもキュウリも葉野菜もなくって
本土から送られてきて スーパーに並んだお野菜を
みずっぽいなぁ~と文句言いながら食べたてたのですが
やっと 今帰仁の野菜が登場
早速 近所のお友だちからいただきました
名前 わかりますか?
昨日は 岐阜からもぎたての柿(太秋柿)が届きました
こちらには 柿の木がなくって柿はみんな本土のものです
懐かしい 日本の秋の味覚
いつも ありがとうございます!
さてさて 夜になると かわいい赤ちゃんヤールーに代わって
思わず「ワニ」をイメージしてしまうおデブなヤールーが出没
冬支度?
狙いを定めて 結構大きな虫や蛾をバクッ
そんな ヤールーの餌をとる姿を横目に
夜な夜な 古典のお稽古に励んでいる私
来る28日は 第46回「琉球古典芸能祭」
私は 「綛掛之踊」と「瓦屋節之踊」(古典女踊り)の地謡をさせていただきます
しっかりうたいこんで うたに情けがこめられるように頑張ります
暑い夏が終わり 過ごしやすい10月だったはずだけど
今年は毎日 お天気が目まぐるしく変わって
晴れると 真夏の暑さ
曇ると あたり一面グレーの世界
ついつい 私の心も・・・・
ふとみあげれば 秋の雲
夏からず~っと
青と白と緑の世界だった我が家の庭に今
待っていましたとばかりに
赤とピンクとオレンジのハイビスカスが咲き誇っています
思わず心がなごみます
ガラスの向こうに おじゃましま~す!って 一生懸命のベニモンアゲハ
昔 チューリップとバラとタンポポと・・・・くらいしかわからなかったミチさんが
最近は 歴史だけでなく 沖縄の植物や昆虫や蝶のこと詳しくなってて
いろいろ教えてくれるんです(笑)
沖縄のススキです
でっかいでしょう
昔はこのススキの穂で箒を作っていたんですよ~
風のない日は 赤とんぼ
夏の間 トマトもキュウリも葉野菜もなくって
本土から送られてきて スーパーに並んだお野菜を
みずっぽいなぁ~と文句言いながら食べたてたのですが
やっと 今帰仁の野菜が登場
早速 近所のお友だちからいただきました
名前 わかりますか?
昨日は 岐阜からもぎたての柿(太秋柿)が届きました
こちらには 柿の木がなくって柿はみんな本土のものです
懐かしい 日本の秋の味覚
いつも ありがとうございます!
さてさて 夜になると かわいい赤ちゃんヤールーに代わって
思わず「ワニ」をイメージしてしまうおデブなヤールーが出没
冬支度?
狙いを定めて 結構大きな虫や蛾をバクッ
そんな ヤールーの餌をとる姿を横目に
夜な夜な 古典のお稽古に励んでいる私
来る28日は 第46回「琉球古典芸能祭」
私は 「綛掛之踊」と「瓦屋節之踊」(古典女踊り)の地謡をさせていただきます
しっかりうたいこんで うたに情けがこめられるように頑張ります
Posted by fumi at
19:23
│Comments(8)
2011年09月09日
シマグワ
「ちゅうや で~じ はりたんどぉ~ いいあんべぇだね~」
(今日は とっても 晴れましたよ~ いい気持ちですね~)
8月の台風 9号が去ってひと月
潮で真っ黒だった我が家の庭も少しずつ復活
だけど ここひと月 全く雨が降らないので
枯れかけたプルメリアに水をかけながら
久しぶりに窓を洗って
何気なく・・・・・・・
「み~つけたぁ~!」
はい!今日の一枚です
台風のあと 完全に枯れ木になっていた桑の木
多分 小鳥が運んできた 種が落ちて自生した桑の木
どの植物より早く 緑の葉っぱをつけ
気がつけばこんなたくさん実をつけてて びっくり!
そう 桑の実 『シマグワ』
本土の桑の実は年に1度しか実らないけど
沖縄の桑の実は 年に数回実をつけるとか・・・・・
ほんとうかなぁ~
こんな環境の中だからって 諦めていたけど
住んで5年目に 庭に食べられる実がなるなんて『感動』
自然の恵みに『感謝』
私のひざ丈しかない 小さな細い枝に たわわに実をつけている桑
思わずひとつふたつつまんで口に放り込むと
懐かしい 自然な甘さが口いっぱいに広がった
久しぶりに感じた シ・ア・ワ・セ
眼にいいというアントシアニンがブルーベリーの3倍もふくまれてるんだって
最近 眼精疲労で 視力がどんどん落ちてる私に とってもいいかも~
これから毎年 美味しい『桑の実』が食べられるって ワクワクしている私です
(今日は とっても 晴れましたよ~ いい気持ちですね~)
8月の台風 9号が去ってひと月
潮で真っ黒だった我が家の庭も少しずつ復活
だけど ここひと月 全く雨が降らないので
枯れかけたプルメリアに水をかけながら
久しぶりに窓を洗って
何気なく・・・・・・・
「み~つけたぁ~!」
はい!今日の一枚です
台風のあと 完全に枯れ木になっていた桑の木
多分 小鳥が運んできた 種が落ちて自生した桑の木
どの植物より早く 緑の葉っぱをつけ
気がつけばこんなたくさん実をつけてて びっくり!
そう 桑の実 『シマグワ』
本土の桑の実は年に1度しか実らないけど
沖縄の桑の実は 年に数回実をつけるとか・・・・・
ほんとうかなぁ~
こんな環境の中だからって 諦めていたけど
住んで5年目に 庭に食べられる実がなるなんて『感動』
自然の恵みに『感謝』
私のひざ丈しかない 小さな細い枝に たわわに実をつけている桑
思わずひとつふたつつまんで口に放り込むと
懐かしい 自然な甘さが口いっぱいに広がった
久しぶりに感じた シ・ア・ワ・セ
眼にいいというアントシアニンがブルーベリーの3倍もふくまれてるんだって
最近 眼精疲労で 視力がどんどん落ちてる私に とってもいいかも~
これから毎年 美味しい『桑の実』が食べられるって ワクワクしている私です
Posted by fumi at
21:29
│Comments(8)
2011年08月25日
フトゥフトゥー
気がつけばもうすぐ8月が終わります
最近 「日記が5月からアップされていないので 心配しています」って
メールや葉書をいただきました
改めて ブログを開いてみると あらあら 最後が5月9日
ということで この4カ月を思い出して
まずは 5月
6年前の船旅で一緒だったメンバーが
久しぶりの同窓会を兼ねて
私のお誕生日に集まってくれました
ミチさんは4月 私は5月
めでたく ふたり揃って還暦をむかえました
この日は 私の還暦を祝って?
今年の第2号台風
「ソンダクター」様までかけつけてくださいました
最大瞬間風速が 那覇で55.3m/s
名護で50.9m/sという 大きな台風です
我が家も雨戸を閉めて完全武装
みんなで 台風見物している間もなく 停電!
去った後 我が家のまわりの畑は 作物はもちろん
ビニールハウスが骨ごと曲がってすごい被害
シマのハルサー(畑人)はほんと大変
畑で出会っても なんて声をかけたらいいのか・・・・・・
台風のあとは家も 木や花や車も洗います
今回はお友だちに手伝ってもらっておお助かり
台風の後
夕焼けに飛行機雲
6月
これから2ヶ月半 私の修行のはじまりです
11日は 第29回コンクール(民謡)でした
この人 だぁれ?
はい! ウチナーおばぁで~す
7月
8月の古典のコンクールめざして お稽古あるのみ
そんななか 27日 夜中の12時前に お稽古を終えて
お家に戻って来ると 1メートルはある長~い体のお客様
大丈夫
これはアカマタっていう蛇で
ハブをも噛み殺すくらいの強い蛇なんだけど
畑のネズミやハブの繁殖を防いでくれてるから
毒はないので殺さないでって聞いてたから
40分ぐらい 私の部屋の網戸の向こうでくつろいでから
お帰りいただきました
そして25日は「子ども舞踊大会」
コンクール課題曲と並行しながら舞踊地謡
それって 思っていた以上に大変だった
8月
今年発生した9個目の台風「ムイファー」
今回は速度がとっても遅く おまけに前回よりもっとすごい
8月4日に暴風域に入り暴風域を抜けたのは6日
ビュービュー ヒューヒュー ザーザー
雨戸が しなる
風の音と 大荒れの波の音 打ち付ける雨
換気口からの雨が入って 漆喰から水が滴る
停電2日半
こんなにゆっくり40時間以上も滞在した台風は
2001年の台風16号(53時間)以来とか
今年はどうやら 台風の当たり年?
沖縄のお盆は12日(ウンケー)13日・14日(ウークイ)でしたが
私は相変わらずピンチの日々
お盆のころ 毎年 ご近所さんからいただく すいかです
甘くて 美味しいスイカ 今年は 5個もです
眠れない夜を過ごした翌18日は いよいよ第46回コンクール(古典)
審査員の前で 5分間も古典 うたえるのかしら・・・ってドキドキ
何日も前から落ち着かず 胸がフトゥフトゥーしてました
ほっとする間もなく
19日は 子ども会 5名の新1年生をむかえ
全部で10人の子どもたちで村の「高齢者学級」に初出演
ありんくりん いろんなことが重なってしまって
大変ハードな日々を過ごしていた私
は~疲れた~
これが終わったら あれもしよう! これもしよう!
しばらくはのんびりするぞ~!って思っていたのに
2日もたたないうちに 気がつけばまた変わらないもとの暮らし
どんなに疲れていても
どんなに悩んでいても
人は何もかも忘れて 夢中で過ごせる
そんなひとときがあれば 大丈夫なのかもしれません
これからまた 10月の村の文化祭と
11月の芸能祭にむけてのお稽古が始まります
ほんと
私は いつになったら のんびり
ぼーっとできるのでしょうね~
※ フトゥフトゥーは「びくびくする」「緊張する」という気持ちを表す表現です
Posted by fumi at
20:30
│Comments(6)
2011年05月09日
グレーの世界
北風がやんで 春が来た~
一年で一番いい季節
うりずんだ~!って喜んでいたら
4月30日 例年より2週間も早い梅雨入り
今年は鳥が 窓ガラスに立て続けに激突
「君の名前は?」
近づいた私にびっくりして 屋根に向かって飛んでった
昨日は 少し暗くなりかけた6時すぎ ドンってすっごく大きな 鈍い音
これは小鳥じゃないよね!って ドキドキしながら見に行ったら
窓の外に 真っ赤で大きな嘴がみえた
「君はもしかして?」
私の声が聞こえたみたいに 大慌てでバタバタと逃げてった
せっかく出会えたのに・・・・・
あんなひどくぶつかってたのに大丈夫だったの?
そう・・・・アカショウビン
アカショウビンはカワセミの一種で、赤くて長いくちばしが愛らしい
私が撮れたのは 写真1枚 それも頭だけだったから
田中一村の「ダチュラとアカショウビン」の絵アップしておきますね(笑)
今朝 耳を澄ましていると ヒュロロロロロ~ ヒュロロロロロ~って
半音ずつ下がる不思議なアカショウビンの鳴き声が
http://www.youtube.com/embed/zeGC_X7JvwE
いつも うりずんの季節がくると 鳴きはじめ
しばらくの間 とてもきれいな鈴を転がすような声を聞かせてくれるけど
なかなか姿は見られない
そして
夏が終わると その鳴き声も聞かれなくなる
台風1号が発生
11日から12日にかけて通過みたい・・・・・
今週いっぱいは雨予報
どんよりとグレーの 境目のない海と空
数日前とはうって変わって じっとりと汗ばむ空気のなかで
地震や津波のこと
原発のこと
それから
基地のシマ沖縄の未来
つい考え込んでしまう私です。
一年で一番いい季節
うりずんだ~!って喜んでいたら
4月30日 例年より2週間も早い梅雨入り
今年は鳥が 窓ガラスに立て続けに激突
「君の名前は?」
近づいた私にびっくりして 屋根に向かって飛んでった
昨日は 少し暗くなりかけた6時すぎ ドンってすっごく大きな 鈍い音
これは小鳥じゃないよね!って ドキドキしながら見に行ったら
窓の外に 真っ赤で大きな嘴がみえた
「君はもしかして?」
私の声が聞こえたみたいに 大慌てでバタバタと逃げてった
せっかく出会えたのに・・・・・
あんなひどくぶつかってたのに大丈夫だったの?
そう・・・・アカショウビン
アカショウビンはカワセミの一種で、赤くて長いくちばしが愛らしい
私が撮れたのは 写真1枚 それも頭だけだったから
田中一村の「ダチュラとアカショウビン」の絵アップしておきますね(笑)
今朝 耳を澄ましていると ヒュロロロロロ~ ヒュロロロロロ~って
半音ずつ下がる不思議なアカショウビンの鳴き声が
http://www.youtube.com/embed/zeGC_X7JvwE
いつも うりずんの季節がくると 鳴きはじめ
しばらくの間 とてもきれいな鈴を転がすような声を聞かせてくれるけど
なかなか姿は見られない
そして
夏が終わると その鳴き声も聞かれなくなる
台風1号が発生
11日から12日にかけて通過みたい・・・・・
今週いっぱいは雨予報
どんよりとグレーの 境目のない海と空
数日前とはうって変わって じっとりと汗ばむ空気のなかで
地震や津波のこと
原発のこと
それから
基地のシマ沖縄の未来
つい考え込んでしまう私です。
Posted by fumi at
15:05
│Comments(6)
2011年04月12日
お返事
Yさんへ
全く!って 私もそう思います。
こんな怖いことがすぐ近くで起こっているのに
ひと月もたたないうちに それなりに普通の暮らしにもどってる?
仕事が始まったから仕方ないよね
学校が始まったから仕方ないよね
みんなそうしてるんだもの仕方ないよねって
あなたの言うように 大人はともかく
親は子どもたちにどう責任をとればいいのか
国には いま本当にとるべき行動を
誰にでもわかるよう説明する義務があると思う
いつも 何年 何十年経って 訴訟が起こってやっと重い腰を上げる図式
ひと月たてば収まるなんて誰にも言えない
データーなんて 信じられない
ニュースを聞きながら 疑心暗鬼
一番良くわかっているはずの関係者の言うことが信じられない
なんて国だろうと思う
原発は「レベル7」だってね
チェルノブイリとおんなじ
だけど まだチェルノブイリとはちがうと言ってる
本気でそこから離れるって人いないのかなぁ~
もし 私たちに小さい子供がいたら きっとミチさんはそうするって言うはず
余震の情報が流れるたびに こころが凍りつく私です
美しい夜明け
早起きの小鳥
いつもと変わらない こんな情景を目にするたびに こころが痛いです
タッチュウに落ちる夕日
遠く離れた島から
一日も早く穏やかな日々が 戻ってきますようにと祈ります
全く!って 私もそう思います。
こんな怖いことがすぐ近くで起こっているのに
ひと月もたたないうちに それなりに普通の暮らしにもどってる?
仕事が始まったから仕方ないよね
学校が始まったから仕方ないよね
みんなそうしてるんだもの仕方ないよねって
あなたの言うように 大人はともかく
親は子どもたちにどう責任をとればいいのか
国には いま本当にとるべき行動を
誰にでもわかるよう説明する義務があると思う
いつも 何年 何十年経って 訴訟が起こってやっと重い腰を上げる図式
ひと月たてば収まるなんて誰にも言えない
データーなんて 信じられない
ニュースを聞きながら 疑心暗鬼
一番良くわかっているはずの関係者の言うことが信じられない
なんて国だろうと思う
原発は「レベル7」だってね
チェルノブイリとおんなじ
だけど まだチェルノブイリとはちがうと言ってる
本気でそこから離れるって人いないのかなぁ~
もし 私たちに小さい子供がいたら きっとミチさんはそうするって言うはず
余震の情報が流れるたびに こころが凍りつく私です
美しい夜明け
早起きの小鳥
いつもと変わらない こんな情景を目にするたびに こころが痛いです
タッチュウに落ちる夕日
遠く離れた島から
一日も早く穏やかな日々が 戻ってきますようにと祈ります
Posted by fumi at
22:57
│Comments(2)
2011年03月29日
うむい
今年はなかなか春が来ないと セーターを脱いだり着たり
そうだった・・・・
旧暦だと まだ2月 寒いわけだと納得
テレビから流れる映像に 心が痛む日々
阪神淡路大震災と重なって辛い
こうして生きていることに感謝しなくてはと思う
太陽に誘われるまま 久しぶりに外に出た
気がつけば庭に 草原に 道端に
逞しく 可憐な姿に惹かれる
大きく深呼吸
少し気持ちが軽くなる
久しぶりの 汗ばむ一日
はるか遠く 被災地を思い 空を仰いだ
秋に移植した「がじゅまる」の大木
もうだめかと思っていたら 傷ついた枝の横から若葉色の新芽
一日も早い復興を
そうだった・・・・
旧暦だと まだ2月 寒いわけだと納得
テレビから流れる映像に 心が痛む日々
阪神淡路大震災と重なって辛い
こうして生きていることに感謝しなくてはと思う
太陽に誘われるまま 久しぶりに外に出た
気がつけば庭に 草原に 道端に
逞しく 可憐な姿に惹かれる
大きく深呼吸
少し気持ちが軽くなる
久しぶりの 汗ばむ一日
はるか遠く 被災地を思い 空を仰いだ
秋に移植した「がじゅまる」の大木
もうだめかと思っていたら 傷ついた枝の横から若葉色の新芽
一日も早い復興を
Posted by fumi at
18:12
│Comments(5)