
2010年09月30日
「夢」
やりたくてもできない
やる気がどんどん失せていく日々
満たされない心
人とヒトとのまんなかで どうすることもできず 心が痛い
そんな自分に ため息する日々
不器用な私
もうそろそろこんな自分から卒業したいなぁ~って思いはじめると必ず
次の大波 かぶっちゃうんだよね・・・・・
こっちに来て3回目の夏の終わり
はじめて大きな台風が来て
今年こそ!ってがんばってたブーゲンの花芽が全滅
葉っぱが吹き飛んで 茎だけの悲しい石垣
咲きかけてたミーフックヮーの蕾も全滅
折れてしまった枝にわずかに残った葉っぱ
青い空といつもと変わらない海をバックにさみしげに立ってた
こんな風景に いとおしさを感じるのはどうしてかしら・・・・・
大きな葉っぱの陰にピンクの花をいっぱいつけてたプルメリア
かわいい花はあっという間に風にとばされた
いつも
「葉っぱ もう少し小さかったらいいのに~
花が隠れて見えないさ~」ってつぶやいてたこと
ごめんなさい!
風や波の音
木や草や潮の香りに心ひかれ 庭に出ると
あった! あった!

太陽の光を受けて 葉っぱの上で輝く 雨粒

3年目にやっと花をつけた小花サンダンカ


もう駄目だと思っていたよ
折れた枝に再び咲いた沖縄夾竹桃


かわいい目をクルクルさせて留まってたメジロのカップル
あっという間にいなくなっちゃったけど こんな海の近くまで
我が家の庭にも来るんだってわかって すっごく幸せな気分

久しぶりに見た 畑の中のサシバ

仲良しのキジバト夫妻


夏の間渡ってきてたアジサシが去って


今は 3㎝くらいの産まれたてのヤールーが私のお友だち

小さくても一人前に餌をとってる姿に感動

赤ちゃんいっぱい誕生
みているだけで 心がなごみます
夜の我が家はお客様で満員御礼


よ~く考えてみたら
やりたいこと できることいっぱい
月2回の子どもたちとのアフリカン
週1回の 仲尾次3姉妹でのランチ
週2回の 3時間ぶっ続けの古典のお稽古
いつでもOKの ピアノ 写真
何よりも
この場所で この家で暮らせること
私って いい日を生きてるはず~
せめて 自分らしく 自分をちゃんと大切にしながら
「いつも前向き ときどき後ろ向き」 の人生にしなくっちゃ
大波は サーファーのようにスイスイ乗り越えて~(笑)
昔は 「夢」 ガンガン追いかけて生きてた
ここにきて 「夢」 失ったらだめだよね
そんな思いで ブログのトップの絵 大好きなアフリカバージョンにかえました
やる気がどんどん失せていく日々
満たされない心
人とヒトとのまんなかで どうすることもできず 心が痛い
そんな自分に ため息する日々
不器用な私
もうそろそろこんな自分から卒業したいなぁ~って思いはじめると必ず
次の大波 かぶっちゃうんだよね・・・・・
こっちに来て3回目の夏の終わり
はじめて大きな台風が来て
今年こそ!ってがんばってたブーゲンの花芽が全滅
葉っぱが吹き飛んで 茎だけの悲しい石垣
咲きかけてたミーフックヮーの蕾も全滅
折れてしまった枝にわずかに残った葉っぱ
青い空といつもと変わらない海をバックにさみしげに立ってた
こんな風景に いとおしさを感じるのはどうしてかしら・・・・・
大きな葉っぱの陰にピンクの花をいっぱいつけてたプルメリア
かわいい花はあっという間に風にとばされた
いつも
「葉っぱ もう少し小さかったらいいのに~
花が隠れて見えないさ~」ってつぶやいてたこと
ごめんなさい!
風や波の音
木や草や潮の香りに心ひかれ 庭に出ると
あった! あった!
太陽の光を受けて 葉っぱの上で輝く 雨粒
3年目にやっと花をつけた小花サンダンカ
もう駄目だと思っていたよ
折れた枝に再び咲いた沖縄夾竹桃

かわいい目をクルクルさせて留まってたメジロのカップル
あっという間にいなくなっちゃったけど こんな海の近くまで
我が家の庭にも来るんだってわかって すっごく幸せな気分
久しぶりに見た 畑の中のサシバ

仲良しのキジバト夫妻


夏の間渡ってきてたアジサシが去って


今は 3㎝くらいの産まれたてのヤールーが私のお友だち

小さくても一人前に餌をとってる姿に感動

赤ちゃんいっぱい誕生
みているだけで 心がなごみます
夜の我が家はお客様で満員御礼


よ~く考えてみたら
やりたいこと できることいっぱい
月2回の子どもたちとのアフリカン
週1回の 仲尾次3姉妹でのランチ
週2回の 3時間ぶっ続けの古典のお稽古
いつでもOKの ピアノ 写真
何よりも
この場所で この家で暮らせること
私って いい日を生きてるはず~
せめて 自分らしく 自分をちゃんと大切にしながら
「いつも前向き ときどき後ろ向き」 の人生にしなくっちゃ
大波は サーファーのようにスイスイ乗り越えて~(笑)
昔は 「夢」 ガンガン追いかけて生きてた
ここにきて 「夢」 失ったらだめだよね
そんな思いで ブログのトップの絵 大好きなアフリカバージョンにかえました
Posted by fumi at 17:57│Comments(14)
この記事へのコメント
いいカメラ 買っただけのことあるなー
逃げ込むところ いっぱいあるから だいじょうぶだよ
逃げ込むところ いっぱいあるから だいじょうぶだよ
Posted by ミチさん
at 2010年09月30日 18:59

大波が去った後の海は毎回変わらぬ美しさを見せてくれるはず。
Posted by uーと at 2010年09月30日 19:30
新しいブログの開設、
お目出とうございます。
Mixiとは違う表現が見えます。
これからに期待しています。
お目出とうございます。
Mixiとは違う表現が見えます。
これからに期待しています。
Posted by ぜんしん at 2010年09月30日 20:46
綺麗な、写真にうっとり
最近忙しく、あたしもイライラ
でも、なんか写真で癒されました
ありがとうごいます!!
最近忙しく、あたしもイライラ
でも、なんか写真で癒されました
ありがとうごいます!!
Posted by yuzupon at 2010年09月30日 21:22
沖縄の台風はキビシイですね。 でも葉や花芽が飛ばされても、植物はきっと復活しますよ。 生物は強いですよ!
辛抱強く、周囲の自然を大切に見守ってあげてください。
辛抱強く、周囲の自然を大切に見守ってあげてください。
Posted by Ryuchan & Reichan at 2010年09月30日 21:38
あらためて、ふみさんの住む環境は自然に囲まれてすばらしいところだなあと思いました。
自然の厳しさも美しさも丸ごと実感生活!!ですね。
自然の厳しさも美しさも丸ごと実感生活!!ですね。
Posted by はるママ at 2010年10月01日 14:09
ぜんしんさん
お久しぶりです。
ぼんやり過ごしていたらあっという間にひと月・・・・・
皆様 お変わりないでしょうか?
お久しぶりです。
ぼんやり過ごしていたらあっという間にひと月・・・・・
皆様 お変わりないでしょうか?
Posted by fumi
at 2010年10月02日 20:07

yuzupon さん
こちらこそ!
私も yuzuponさんの神社巡りの写真をいつも懐かしく見ていますよ。
みなさんにコメントもらって 今日も家のそばの草原に群れで降りていた鳥の写真 撮ってきました。
またアップしますね~
こちらこそ!
私も yuzuponさんの神社巡りの写真をいつも懐かしく見ていますよ。
みなさんにコメントもらって 今日も家のそばの草原に群れで降りていた鳥の写真 撮ってきました。
またアップしますね~
Posted by fumi
at 2010年10月02日 20:12

Ryuchan & Reichan さん
ほんと!
初めての台風はすごかった~
90度に曲がった木々
荒れ狂う波
強風に舞う潮の白さ
おふたりにも是非一度経験してほしいです。
感動します
自分のまわりのすべてを辛抱強く
大切に見守れるようにならなくっちゃね・・・・・
ほんと!
初めての台風はすごかった~
90度に曲がった木々
荒れ狂う波
強風に舞う潮の白さ
おふたりにも是非一度経験してほしいです。
感動します
自分のまわりのすべてを辛抱強く
大切に見守れるようにならなくっちゃね・・・・・
Posted by fumi
at 2010年10月02日 20:17

はるママ さん
そちらは日本海
この目の前の東シナ海とつながってると思うと
何だかわくわくします
何もかも丸ごと実感生活 楽しまなくっちゃ!
はるママさんも「お母さん」楽しんでくださいね~
そちらは日本海
この目の前の東シナ海とつながってると思うと
何だかわくわくします
何もかも丸ごと実感生活 楽しまなくっちゃ!
はるママさんも「お母さん」楽しんでくださいね~
Posted by fumi
at 2010年10月02日 20:24

u-と くん
その後どうしていますか?
気になりながら・・・・・
どんな時でも
いつも変わらない自分でありたいと思います。
ありがとうね~
その後どうしていますか?
気になりながら・・・・・
どんな時でも
いつも変わらない自分でありたいと思います。
ありがとうね~
Posted by fumi
at 2010年10月02日 20:27

ミチ さん
え~っ いいカメラのせいなの(笑)
写真も気分のいいときでないと 撮れないんだよ
ピアノもそう・・・・
そうだね~
逃げ込むところがいっぱいある私は 幸せものだと思う
わかってるんだけど・・・・
え~っ いいカメラのせいなの(笑)
写真も気分のいいときでないと 撮れないんだよ
ピアノもそう・・・・
そうだね~
逃げ込むところがいっぱいある私は 幸せものだと思う
わかってるんだけど・・・・
Posted by fumi
at 2010年10月02日 20:31

私も同じく・・・ココロはヒトツ
この閉塞した世の中
正面から全てを受け止めると出口がありません
政治も歴史も・・・
でも・・・滅びそうなマイノリティーな私にも
週末は生きている実感と意味を感じてます
共感できる人と出会える週末の「土日」がある
確実に新しく出会える感動
ワタシハ ケシテホロビナイ
この世に感動がある限り。
この閉塞した世の中
正面から全てを受け止めると出口がありません
政治も歴史も・・・
でも・・・滅びそうなマイノリティーな私にも
週末は生きている実感と意味を感じてます
共感できる人と出会える週末の「土日」がある
確実に新しく出会える感動
ワタシハ ケシテホロビナイ
この世に感動がある限り。
Posted by おじー at 2010年10月06日 23:31
おじーのコーヒーと コメントで元気もらいました。
「正面からすべてを受け止めると出口がありません」
忘れないように生きていきます。
生きている実感と日々の感動に出会えるように・・・・・
「正面からすべてを受け止めると出口がありません」
忘れないように生きていきます。
生きている実感と日々の感動に出会えるように・・・・・
Posted by fumi
at 2010年10月09日 20:42
