
2010年03月22日
ありがとう さようなら
3月18日 お昼あと・・・
今日は大潮 もうすぐ干潮かな
やって来たクジラたちが 子クジラをつれて北の海に帰っていく季節
ホエールウォッチングで出会ったクジラたちともそろそろお別れだなぁって
そんなことを考えながら 潮が引きはじめたイノーを歩くおじぃを
居間のテーブルで いつものように ぼんやり眺めていた私
うわぁ~~~
何やら海面がいつもと違う
ブロー?


こんな近くまでくるんだ・・・・
ブローがすごく短くて 数分で浮上してくる
もしかしたら子クジラ ?
目の前で 無邪気に 自由に
互いのコミュニケーションをとるために必要な
覚えたてのパフォーマンスを見せてくれる
『ブロー 』

クジラが浮上と共に溜めていた空気を吐き出す呼気
海水を吹き出しているわけではなく
体内で温められた空気が大気にふれ 白い霧状になって見えるんだそう
3m~5mの高さまで立ちのぼる。
『ブリーチング 』
連続写真でどうぞ(笑)




体を海面から宙に踊らせ 空中で体をひねって背中から海面へ落下する
その時の水音 それが仲間への合図
『スパイホッピング』


体を頭から水面に突き出して スパイのようにあたりの様子を眺める行動
ヘッドスラップとは違い そのままゆっくりと、また海中へ
『ペダンクルスラップ 』


尾柄部と尾など下半身を海面に叩きつける行動、
クジラの攻撃的な行動の一つ
『ペダンクルアーチ』


クジラが潜水を開始する際の行動
背中をアーチ状に曲げながら 背びれを水面にしっかりと
突き出して潜水していきます
『フルークアップ 』

ペンダンクルアーチに続いて潜行していく時に尾びれを水面に持ち上げる行動
『ペックスラップ 』



真横になって胸びれを何度も水面に叩き付けて大きな音を出す
上顎にあるコブもはっきり見ることが出来たよ


こんなに近くなのに 全然気づいてないおじぃ
この間 ここで見たときは 多分アダルトクジラ
ブローの間隔も 長くって あっという間に通り過ぎて行ったから
クジラのいないクジラの写真だったけど
今回は 20分くらい我が家の前のおおきな海で あっちに行ったりこっちに行ったり
楽しそうに 遊ぶ あそぶ
ありがとうね~
うれしかったよ~
また来年も 戻ってきてね~
庭で 普通にクジラが見られるってすごい!
とってもしあわせな気持ちになりました
自然の力ってすごい!
元気いっぱいもらいました
昨日は 今帰仁村で海開き
まだ3月だのに 時々春 時々真夏の今日この頃です
クジラのこと
夏は寒冷水域のベイリング海やアラスカ湾周辺で20頭~200頭の群れで暮らしていて
冬になると水温の暖かい沖縄海域や小笠原諸島 ハワイ諸島にやってきます。
訪れるところは毎年ほぼ同じですが冬の間は 1~4頭で行動し繁殖 子育てを行います。
ザトウクジラの妊娠期間は11~12ヶ月
母クジラのお腹の中で胎児は1ヶ月に約35cmほどの割合で大きくなり
体長約4~6㍍、体重約1.3㌧で生まれてくるそうです。
哺乳類である子クジラは母クジラの母乳で6~10ヶ月間かけて 7.5~9㍍に成長。
クジラは一日に約1トンの餌(オキアミや小魚であるニシン、さば、いわし等)を食べるのに
授乳期の子クジラが一日に飲むミルクの量が200リットルっていうのも驚きですね。
アダルトクジラに成るには2~10年かかり 体長12~16㍍ 体重24~40㌧位まで成長
寿命は70年だって~
今日は大潮 もうすぐ干潮かな
やって来たクジラたちが 子クジラをつれて北の海に帰っていく季節
ホエールウォッチングで出会ったクジラたちともそろそろお別れだなぁって
そんなことを考えながら 潮が引きはじめたイノーを歩くおじぃを
居間のテーブルで いつものように ぼんやり眺めていた私
うわぁ~~~
何やら海面がいつもと違う
ブロー?
こんな近くまでくるんだ・・・・
ブローがすごく短くて 数分で浮上してくる
もしかしたら子クジラ ?
目の前で 無邪気に 自由に
互いのコミュニケーションをとるために必要な
覚えたてのパフォーマンスを見せてくれる
『ブロー 』
クジラが浮上と共に溜めていた空気を吐き出す呼気
海水を吹き出しているわけではなく
体内で温められた空気が大気にふれ 白い霧状になって見えるんだそう
3m~5mの高さまで立ちのぼる。
『ブリーチング 』
連続写真でどうぞ(笑)
体を海面から宙に踊らせ 空中で体をひねって背中から海面へ落下する
その時の水音 それが仲間への合図
『スパイホッピング』
体を頭から水面に突き出して スパイのようにあたりの様子を眺める行動
ヘッドスラップとは違い そのままゆっくりと、また海中へ
『ペダンクルスラップ 』
尾柄部と尾など下半身を海面に叩きつける行動、
クジラの攻撃的な行動の一つ
『ペダンクルアーチ』
クジラが潜水を開始する際の行動
背中をアーチ状に曲げながら 背びれを水面にしっかりと
突き出して潜水していきます
『フルークアップ 』
ペンダンクルアーチに続いて潜行していく時に尾びれを水面に持ち上げる行動
『ペックスラップ 』
真横になって胸びれを何度も水面に叩き付けて大きな音を出す
上顎にあるコブもはっきり見ることが出来たよ

こんなに近くなのに 全然気づいてないおじぃ
この間 ここで見たときは 多分アダルトクジラ
ブローの間隔も 長くって あっという間に通り過ぎて行ったから
クジラのいないクジラの写真だったけど
今回は 20分くらい我が家の前のおおきな海で あっちに行ったりこっちに行ったり
楽しそうに 遊ぶ あそぶ
ありがとうね~
うれしかったよ~
また来年も 戻ってきてね~
庭で 普通にクジラが見られるってすごい!
とってもしあわせな気持ちになりました
自然の力ってすごい!
元気いっぱいもらいました
昨日は 今帰仁村で海開き
まだ3月だのに 時々春 時々真夏の今日この頃です
クジラのこと
夏は寒冷水域のベイリング海やアラスカ湾周辺で20頭~200頭の群れで暮らしていて
冬になると水温の暖かい沖縄海域や小笠原諸島 ハワイ諸島にやってきます。
訪れるところは毎年ほぼ同じですが冬の間は 1~4頭で行動し繁殖 子育てを行います。
ザトウクジラの妊娠期間は11~12ヶ月
母クジラのお腹の中で胎児は1ヶ月に約35cmほどの割合で大きくなり
体長約4~6㍍、体重約1.3㌧で生まれてくるそうです。
哺乳類である子クジラは母クジラの母乳で6~10ヶ月間かけて 7.5~9㍍に成長。
クジラは一日に約1トンの餌(オキアミや小魚であるニシン、さば、いわし等)を食べるのに
授乳期の子クジラが一日に飲むミルクの量が200リットルっていうのも驚きですね。
アダルトクジラに成るには2~10年かかり 体長12~16㍍ 体重24~40㌧位まで成長
寿命は70年だって~
Posted by fumi at 10:05│Comments(6)
この記事へのコメント
会いたかったです~
クジラにもfumiさんにも
14日から16日まで沖縄に母娘旅してきました。
今帰仁村まであと少しのところに行きましたが
時間が無く断念
もちろんオファー無しではいけませんよね(^^;
あいにくのお天気でしたが
不思議なことに車の中では雨なのに
観光スポットに着くと曇り空に変わり
傘をささずに楽しい旅となりました。
基地移設問題、沖縄の苦悩のほんの一部分ですが
触れることができ有意義な旅でした。
クジラには会えませんでしたが
こちらで詳しく説明を伺って見られたので
大大満足です!
ありがとうございました。
次回沖縄に行く時は是非fumiさんに連絡させていただきます!
クジラにもfumiさんにも
14日から16日まで沖縄に母娘旅してきました。
今帰仁村まであと少しのところに行きましたが
時間が無く断念
もちろんオファー無しではいけませんよね(^^;
あいにくのお天気でしたが
不思議なことに車の中では雨なのに
観光スポットに着くと曇り空に変わり
傘をささずに楽しい旅となりました。
基地移設問題、沖縄の苦悩のほんの一部分ですが
触れることができ有意義な旅でした。
クジラには会えませんでしたが
こちらで詳しく説明を伺って見られたので
大大満足です!
ありがとうございました。
次回沖縄に行く時は是非fumiさんに連絡させていただきます!
Posted by OrangeCafe at 2010年03月22日 10:26
OrengeCafe さん
お久しぶりです。
お元気でしたか?
Cafe メニューふえました?
沖縄にいらっしゃっていたのですね~
2泊3日 どこまで来られていたのでしょうか?
美ら海水族館や今帰仁城址は 遠かった(笑)
今度来られることがありましたら ふらりとお立ち寄りくださいね。
お久しぶりです。
お元気でしたか?
Cafe メニューふえました?
沖縄にいらっしゃっていたのですね~
2泊3日 どこまで来られていたのでしょうか?
美ら海水族館や今帰仁城址は 遠かった(笑)
今度来られることがありましたら ふらりとお立ち寄りくださいね。
Posted by fumi at 2010年03月22日 11:03
ついに庭で鯨を観察・・・
世界中で数名しか居ない極楽の暮らし~
フミさん絶対へミングウェイのような生き方が似合います
作曲を始めてみたらいかがでしょうか・・・
ココロをオタマジャクシにタクシテ、
先ずはクジラの歌?。
世界中で数名しか居ない極楽の暮らし~
フミさん絶対へミングウェイのような生き方が似合います
作曲を始めてみたらいかがでしょうか・・・
ココロをオタマジャクシにタクシテ、
先ずはクジラの歌?。
Posted by おじー at 2010年03月22日 23:16
贅沢な家ですね~家に居ながらにしてホエールウオッチングなんて。
究極ですな。
究極ですな。
Posted by おこ
at 2010年03月23日 11:15

おじーさん
そうなんですよ・・・・
シャイな?クジラがついに ご挨拶に(笑)
本当はもっといい写真撮れたはずなんだけど
すごいな~ってみとれてしまって
シャッター押せなかったよ
クジラの気持ちが 伝わってきたような
そんな気がした
きっと ここが良かったはず
とってもいい気分だったはず
みんなでこの環境を守らなくっちゃね~
いつか クジラと一緒に泳ぎたいって言ったら
餌と一生に吸い込まれて お腹の中に入っちゃうっよって
そうかも・・・・
まるで 一寸法師
想像しただけで わくわく
夢の中ででもいいからさ やっぱり海の中で出会いたいなぁ~
そうなんですよ・・・・
シャイな?クジラがついに ご挨拶に(笑)
本当はもっといい写真撮れたはずなんだけど
すごいな~ってみとれてしまって
シャッター押せなかったよ
クジラの気持ちが 伝わってきたような
そんな気がした
きっと ここが良かったはず
とってもいい気分だったはず
みんなでこの環境を守らなくっちゃね~
いつか クジラと一緒に泳ぎたいって言ったら
餌と一生に吸い込まれて お腹の中に入っちゃうっよって
そうかも・・・・
まるで 一寸法師
想像しただけで わくわく
夢の中ででもいいからさ やっぱり海の中で出会いたいなぁ~
Posted by fumi at 2010年03月24日 15:44
おこさん
贅沢な
いい暮らしでしょう
こんなにまで思ってもいなかった
最近の我が家は 人だけじゃなく
いろんな種類の鳥も同居
自然のやさしさ 厳しさも目の当たりにしながら暮らしています。
ヒヨドリ対ツバメのバトルもあるけど
いつものように いつもの鳥が いつもの枝にとまってる。
鳥のさえずりも 少しずつ聞き分けられるようになった今日この頃
刺激の多い都会の暮らしを十二分に楽しんできたはずの私
かわらない日々が これほど人のこころを穏やかにするなんて
想像以上だったよ・・・・・
贅沢な
いい暮らしでしょう
こんなにまで思ってもいなかった
最近の我が家は 人だけじゃなく
いろんな種類の鳥も同居
自然のやさしさ 厳しさも目の当たりにしながら暮らしています。
ヒヨドリ対ツバメのバトルもあるけど
いつものように いつもの鳥が いつもの枝にとまってる。
鳥のさえずりも 少しずつ聞き分けられるようになった今日この頃
刺激の多い都会の暮らしを十二分に楽しんできたはずの私
かわらない日々が これほど人のこころを穏やかにするなんて
想像以上だったよ・・・・・
Posted by fumi at 2010年03月24日 15:58
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |