てぃーだブログ › 今帰仁からのお便りです › くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん

2014年01月02日

くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん

くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん
ぐすうよう、あきま年迎えてぃ、
  うゆるくび うんぬきやびいん。
ちむん若々とぅ 笑いふくいぬ一年でないるくとぅ
 しけぬ ひいわん、うちなーぬひいわん
いくゆまでぃん むとぅうゆるぐとぅ、にんじやびら。


みなさま 新年を迎えお喜び申し上げます。
心も体も若々と 笑いと喜びの一年でありますように 
世界の平和も うちなあの平和も
幾世代にも亘って続いていきますようお祈りいたします。


くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん
  2014年 元旦 初日の出

今年も元気で 初御願(はちうがん)に行って来ました。
午前8時に公民館に集まり
シマのはずれの中城ヌル殿地にある火ぬ神の祠に出かけ 
ヒヌカンに向かって 花米 御酒 御香を供え御願 
次は海に向かって そしてシマの故地に向かって
子孫繁栄 五穀豊穣 無病息災を御願。
くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん
その後はシマの公民館の前にある神ハサギでも御願。
くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいんくとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん



御願が終わると公民館に集まり かじゃでぃ風や恩納節などの演奏でカリーをつけオードブルを囲んで新年を祝います。
くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん
くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいんくとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん

これが シマで暮らす私の元旦
我が家のお正月の始まりです。

くとぅしん ゆたさる ぐとぅ、うにげえうんぬきやびいん。
  本年もよろしくおねがい申し上げます。



Posted by fumi at 00:34│Comments(4)
この記事へのコメント
 年末には嫌な事がありましたが、取りあえず皆さん方がご健康で新年をお迎えできた事に対し、おめでとうございます、とお慶びを申し上げます。
 仲尾次でのお正月の様子を始めて知りました。
 皆様方のご健康をお祈り申し上げます。
Posted by ぜんしん at 2014年01月02日 16:21
ぜんしんさん
ありがとうございます!
古典音楽の稽古が大変で ブログを更新する時間すらつくれませんでした。
だけど 今年からまたボチボチですが 
今帰仁からのお便りもアップしていこうと思っています。

普天間からわずか52㎞の辺野古 
そこから20kmの高江 
そしてすでに訓練が行われている伊江島との距離は30数㎞・・・・・
その真ん中にある我が家

この美しい自然と ここに住む人々の平和な暮らしを
何としてでも守っていかなければいけないですよね。
Posted by fumifumi at 2014年01月02日 17:08
明けましておめでとうございます

ご無沙汰しています。このブログへのアクセスができなくなってしまって、お元気にしていらっしゃるのかなと、ずっと気になっていました。
今日どういうわけか、このブログが受信メールにあるのを見て、びっくりするやら嬉しいやら・・・・

私もおかげさまで、昨年一年も変わりなく元気に過ごすことができました。
今年もブログ、楽しみにしています!
Posted by nakanishi mariko at 2014年01月11日 09:29
mariko さん

お久しぶりです。
お元気そうでよかった~

コメントありがとうございます。
このブログにアクセスできなくなってしまっていたのではなく
長い間 私がブログアップしていなかったため
お知らせメールも届いてなかったんだはず~
ゴメンナサイ!

こうして 楽しみにしていてくださる方がいるのですから 
時々は近況報告しなくてはですよね。

このブログを立ち上げたときは  
このブログに書き込まれたコメントを通して 
みんなが繋がっていけたらいいな~と思っていたのですが 
「ブログ見たよ!」って電話がかかってきたり メールが来たり 
だけどなぜか コメントは入らない
世代ですかね~(笑)

ということで 何だか盛り上がらず 
気が付いたら数か月もアップしていなかったという状態でした。

今年は ちょこちょこアップしていきますのでどうぞよろしくです。
Posted by fumifumi at 2014年01月11日 15:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。