
2008年01月27日
はじめての収獲
昨日の今帰仁は昼間とても暖かく 潮もいっぱいひいてリーフが全部あらわれていたので
ちょうど我が家に立ち寄ってくれていたお客さん6人と一緒に浜に下りてみました。
小さな潮溜まりに遊ぶトントンミー 子どもの島蛸発見!
もちろん 「はやく大きくなって私に捕まってね~」ってお願いしておきました。
ゆっくりリーフを歩きながら貝を拾い アーサを収穫。

アーサは豊かな海でしか育ちません。
これからの季節 潮が引くと、珊瑚礁の岩場はアーサの綺麗な緑色で染まります。
でもよく見てとらないとアーサによく似た別の海藻を採ってしまうんですよね・・・・
これは食べても美味しくない。
アーサにはたんぱく質・繊維質・カルシウム・リン・鉄分・ビタミンAカロチン・ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2などなどたくさんの栄養価がありミネラルもいっぱい。

岩場にびっしりとはえたアーサをひとつかみ 口に入れると海の香りがしました。
よるはそのアーサをお味噌汁に入れました。
私もやっと島の人に教わって アーサとティラジャーという貝をとって食べる事ができるようになりましたよ。
ティラジャーはこの辺のさしみ屋でおさしみを買うと必ず入っています。

さっと茹でていてそのまま食べても 酢の物に入れても美味しい。
先週いただいた大根しりしりの中にもこのティラジャーがたくさん入っていました。
大根しりしりってわかりますか?
つまり 大根を千切り器ですりすりしたものを炒めたり酢の物にしたりしたものをいうんです。
沖縄ではすりおろすことを「すりすり」とはいわずに、「しりしり」と言います。
青パパイヤをしりしりした料理は「パパイヤしりしり」ですし
大根のすりおろしたものも「大根しりしり」といっています。
にんじんを炒めて卵とまぜた「にんじんしりしり」はお弁当の定番?
今でもお店で売られているお弁当にこの「しりしりメニュー」が多いです。
島のみなさんに愛されている料理方法。
しりしりして塩コショウで炒める簡単な料理なのでみなさんもぜひ試してみてください!
ちなみに私のいただいた大根しりしりの材料は
大根 レモンの皮 ティラジャー セイイカ(赤いかとかソデイカといわれているもの) お魚の刺身。
とっても美味しかったですが 家族3人で食べきれないくらいの量でした。
島では雪は見られませんが この季節でも家々の庭に色とりどりの花が咲いていますよ。
♪さあ沖縄よいとこ 一度はめんそーれ サア ユイユイ
春夏秋冬 野山は花盛り マタハーリヌ ツンダカヌシャマヨ♪
ちょうど我が家に立ち寄ってくれていたお客さん6人と一緒に浜に下りてみました。
小さな潮溜まりに遊ぶトントンミー 子どもの島蛸発見!
もちろん 「はやく大きくなって私に捕まってね~」ってお願いしておきました。
ゆっくりリーフを歩きながら貝を拾い アーサを収穫。

アーサは豊かな海でしか育ちません。
これからの季節 潮が引くと、珊瑚礁の岩場はアーサの綺麗な緑色で染まります。
でもよく見てとらないとアーサによく似た別の海藻を採ってしまうんですよね・・・・
これは食べても美味しくない。
アーサにはたんぱく質・繊維質・カルシウム・リン・鉄分・ビタミンAカロチン・ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2などなどたくさんの栄養価がありミネラルもいっぱい。

岩場にびっしりとはえたアーサをひとつかみ 口に入れると海の香りがしました。
よるはそのアーサをお味噌汁に入れました。
私もやっと島の人に教わって アーサとティラジャーという貝をとって食べる事ができるようになりましたよ。
ティラジャーはこの辺のさしみ屋でおさしみを買うと必ず入っています。
さっと茹でていてそのまま食べても 酢の物に入れても美味しい。
先週いただいた大根しりしりの中にもこのティラジャーがたくさん入っていました。
大根しりしりってわかりますか?
つまり 大根を千切り器ですりすりしたものを炒めたり酢の物にしたりしたものをいうんです。
沖縄ではすりおろすことを「すりすり」とはいわずに、「しりしり」と言います。
青パパイヤをしりしりした料理は「パパイヤしりしり」ですし
大根のすりおろしたものも「大根しりしり」といっています。
にんじんを炒めて卵とまぜた「にんじんしりしり」はお弁当の定番?
今でもお店で売られているお弁当にこの「しりしりメニュー」が多いです。
島のみなさんに愛されている料理方法。
しりしりして塩コショウで炒める簡単な料理なのでみなさんもぜひ試してみてください!
ちなみに私のいただいた大根しりしりの材料は
大根 レモンの皮 ティラジャー セイイカ(赤いかとかソデイカといわれているもの) お魚の刺身。
とっても美味しかったですが 家族3人で食べきれないくらいの量でした。
島では雪は見られませんが この季節でも家々の庭に色とりどりの花が咲いていますよ。
♪さあ沖縄よいとこ 一度はめんそーれ サア ユイユイ
春夏秋冬 野山は花盛り マタハーリヌ ツンダカヌシャマヨ♪
Posted by fumi at 14:04│Comments(0)