
2008年04月10日
春なんだけど・・・・
野草自然のアレンジ(ルリハコベ オオバコ オニタビラコ)
野アサガオ シロノセンダングサ
10月 我が家の石垣に植えたブーゲンの花 第1号
4月8日は兼次小学校の入学式でした。
ここ仲尾次からは男の子女の子それぞれ1人が新1年生として入学しました。
今年は16人の1年生だったそうです。
今帰仁村では まだ 新入学をお祝いする儀式みたいなものがあって
入学式を終え お家に戻ると お祝いを持って近所の人が次々にやってくるのです。
それぞれのお家ではお酒やご馳走を準備して来てくださった方々といっしょに
その喜びを分かち合います。
「おめでとう!」って言われ「ありがとうございます!」って
嬉しそうに答える笑顔のステキだったこと。
お父さんお母さんの笑顔もまた 負けないくらい輝いていたのが印象的でした。
おとなたちは それにかこつけて?夜遅くまで 飲んでお喋りして
それもまた幸せそうで羨ましかったなぁ・・・
何だか私もちょっぴり幸せいただきました。
本土では桜が満開・・・・
ここは新緑の季節+夏日・・・・
木々は一晩で芽吹き 野の花もどんどん咲き始めました。
私は毎日草抜きが大変になりそうです。
我が家の春
ソテツの新芽はやくでないかなぁ~
待ちに待ったサガリバナの新芽
大きな岩にくっついて生えてるガジュマル
いつか大きくなってキジムナーが住むといいな!
さし木していたハイビスカスです
「最後に クイズで~す!」
これ 何の新芽だかわかりますか?
ヒント : 南の島に咲く とっても可愛い花です
Posted by fumi at 21:51│Comments(2)
この記事へのコメント
はい!先生プルメリアです。
いいですね、野草の自然アレンジ。
生えているそのまんまが良い感じだったりするんだよね。
どんどん、植物も成長してるようで、楽しみですね~
いいですね、野草の自然アレンジ。
生えているそのまんまが良い感じだったりするんだよね。
どんどん、植物も成長してるようで、楽しみですね~
Posted by おこ at 2008年04月11日 15:32
さすが おこさん
正解です!
赤と白 一本づつ植えたんだけど風に弱いらしくてもつかなぁ~
花 私に咲かせられるかなぁ~
肥料のこと何にもわからないから不安です。
正解です!
赤と白 一本づつ植えたんだけど風に弱いらしくてもつかなぁ~
花 私に咲かせられるかなぁ~
肥料のこと何にもわからないから不安です。
Posted by fumi at 2008年04月11日 21:20