てぃーだブログ › 今帰仁からのお便りです › 一周年

2008年09月03日

一周年

          一周年

沖縄はここ数日大荒れのお天気
突然 空が黒くなって嵐のように雨が降ったり
西北から家も飛んでしまいそうな強風が吹いてきたり
かと思えば ギラギラと太陽が・・・・・
風のせいなのか 停電もたびたび
なんだか変なお天気ですが すごく涼しくてとっても過ごしやすい毎日です。



今年は沖縄の人たちがブラジル・アルゼンチンへ移民してからちょうど100周年。
ブラジル・アルゼンチンでは盛大に式典が行われ沖縄県からも安里カツ子副知事他
たくさんの人が式典に参加しています。

一周年 一周年 一周年

3年前に船旅で行ったブラジル・アルゼンチン 
街路樹は大きなホウオウボクがとてもきれいな花をつけていました。
私が想像していた国とはずいぶん違ったすごい国でした。
日本という国がとっても小さく思えました。

沖縄県人のブラジル移民は1908年「笠戸丸」が那覇港から神戸経由で
サントス港に到着したのが始まり。
最初は325人のスタートでしたが現在ではブラジル国内の日系人の約10%を
沖縄県人が占めていると言われています。

人々は岸壁とつなぐ別れのテープが切れ、海に沈んだ瞬間
もう沖縄へは戻れないんだ・・・・と思ったそうです。
日本の裏側ブラジルまで船で約3ヶ月 言葉もわからない国での開拓
あれから100年たったのですね・・・・
想像を絶する苦労があったと聞きました。

私もちょうど1年前の今日 ここ今帰仁に移り住みました。
もう本土には戻れない・・・・なんて考えはしませんでしたが
最近本土から移り住んでくるたくさんの人たち
ここ今帰仁にもずいぶん移住者が増えています。 
みなさんそれぞれにどんな思いで沖縄に移住してこられているんだろうって 
ふと考えこんでしまいます。



私のこの1年といえば・・・・・ 
何だかあっという間に過ぎてしまった様な 時間どろぼうにあったような そんな気がします。

一周年 一周年 一周年

でも 少しずつこちらの暮らしにも慣れ 友だちも増え
環境も整い 庭の草木がようやく花をつけ 
気がつけばずいぶん人の住む家らしくなりました。

写真は 建築中・引っ越し直後と現在です


一周年  一周年
一周年  一周年

一周年  一周年

一周年  一周年






一周年  一周年



私はここで こんなにきれいな海や空や緑に囲まれ 波の音と鳥のさえずりや虫の声を聞きながら 新鮮な野菜を食べ シマの人たちにやさしくしていただきながら暮らせることを今とても幸せに思っています

いつもあたたかく見守り 応援してくださっているたくさんの皆様に感謝です。
これからも ゆんなゆんな沖縄からの発信していきたいと思っていますのでよろしく!
        

一周年 一周年 一周年 一周年



Posted by fumi at 12:44│Comments(5)
この記事へのコメント
お〜夢のような素晴らしいお家ですね!
憧れるな〜ぼくもがんばろうっと。
Posted by しも at 2008年09月03日 18:55
ほとんどおまかせで造っていただいた家です。
出来上がって初めて こんなだったんだ~って知りました。
こんな拘りのある人はいないって言ったら
こんな家主もいないって しっかり返ってきましたけど(笑)

足かけ3年かかりました。
だからこそ大満足のお家です。
造ってくださった方に感謝。
二人を会わせてくださったおじいにも感謝です。
Posted by fumi at 2008年09月03日 20:39
月日が経つのは早いもんですねー。
今年もあと4ヶ月ですよ・・・。

今年のうちに伺いたいなー。
Posted by ma at 2008年09月04日 07:14
1年ですか、もう何年も経った気がしますが。
土地探しの頃とか、いろんなことが思い出されますね。
あきらめないで、本当にお二人はよく頑張ったと思います。
今の生活を存分に楽しんで下さいね。
Posted by おこ at 2008年09月04日 09:40
ma さん
こちらにコメントいただけると嬉しいです。
このブログを読んでくださっているのはごく親しい人たち。
読者登録してくださっている方は結構いるのですが
ただ ここにコメントを書くのはちょっと・・・って。
私は みんなの近況報告 掲示板がわりに使っていただけたらと思っているのですけどね・・・・笑

そうそう maさんのお忙しいのは今帰仁のここにいても 十分理解しています。
でも是非時間をつくって 1週間くらいぼーっとしに来てください。
Posted by fumifumi at 2008年09月04日 10:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。