2007年11月13日
願えば叶う

先週からこちらは雨が多く 海も冬の色 波が大きく 風も強く
私の心もそれを映したかのようにどんよりしていましたが
今日からはまた夏日とか・・・・
まだまだ半そでTシャツに島ぞうりがはなせない生活です。
我が家の庭も着々とはいえませんが のんびりと それでも少しずつ出来上がっています。
先週は「ツールド沖縄」が開催され ここ今帰仁村もそのコースに入っていて
神戸時代の自転車仲間が参加ということなので早朝からスイカ集荷場のところで応援しました。
5人の知人友人が走りましたが25歳までの部で1位や全体で8位 10何位?50何位?
などなど好成績。
夜はにぎやかに我が家で打ち上げ 沖縄料理でおもてなしをしました。
そんなこんなの毎日ですが久しぶりに今まで考えていたことなど書いてみたいと思います。
願えば叶う?
みなさんは どうしても助けがほしいと思った時や 情報がほしいと思った時に
どこからか欲しかった助けや情報がもらえた!ということってありませんか。
なぜかいつもと違うその道を通ったら会いたかったその人に出会えたり
ほんの少し時間がずれていたらできないはずだったことが
気がついたらできてしまっていたり・・・・・
私は今までそうしたことがとても多く 自分の力だけではどうにもならなかったことが
人との出会いや 小さな出来事から気がついたら何とかなっていて
いろんな人にいっぱ~い助けて貰いながら暮らしてきました。
なので こんな奇跡のようなことが起こるのはなぜなんだろう?
それって何なんだろうと ずっと考えていました。
私が沖縄に なかなか土地が見つけられず八方塞になってしまって諦めかけていた時も
沖縄の友人が「願えばきっと叶うからよ~」といって元気をくれました。
そのときはそうかなぁ・・・・本当に願ってればかなうの・・・と
でもほかに方法もなかったので「願えば叶う」と心の中で呪文のように唱えながら
諦めずに信じて待った。
あれからもうすぐ5年。
不思議なことに願いどおりのこの場所に願いどおりの家が建ち
まだまだ 毎日まわりの人に助けられながら生活している私が
今日までの長い道のりを振り返って思うのは
やっぱり「願えば叶う」と思い続けていたからかしら?
困ったときに困ってるって自分の気持ちを素直に伝えたからかしら?
自分らしく謙虚に行動することが大切。
感謝する心も大切。
どんな環境にあっても自分の気持ちの持ち方と、小さな行動ひとつが
結果を大きく変えていくのだから。
何気なく生きていたらわからないこと 困らなければわからなかった大切なことって
自分のすぐ足元にあるんだよね。
やっぱり「願えば叶う」んだ・・・・・なんて
こんなことを考えながらお買い物していたら
我が家に庭木を運んでくれた植木屋さんのオジサンにばったり会った。
そしたらオジサンが突然私に言ったのね。
「お姉さんにさ~ サガリ花の木をあげようと思っていたんだけどよ~」って
え~っ・・・・ 何で?・・・・ サガリ花くれるの?・・・・
私はびっくり サガリ花は私の大好きな花。
サガリ花 ここで育つのかなぁって時々考えてたから。
おまけに そのサガリ花の木を選んでいいよってサガリ花の木を見につれてってくれた。
途中 おじさんが知り合いのお百姓さんに出会って
すごく大きくて緑がきらきらきれいなとれたてのゴーヤをもらったの。
うわぁ~美味しそうだなあと心の中で呟いたら
「はい!これあんたにもあげようね~」って
心が見透かされたようでちょっとドキッとしたけどやっぱり「願えば叶う」のかもって・・・
すべてがこんなふうに上手くいくはずもなく 小さな力では変えられないこともいっぱいあって心が苦しくてどうしようもなくなるときもあるけれど
この青くてどこまでも広い海と空を見ながら
ひとりひとりの心のあり方で ここ沖縄も
世界中のみんなも
平和に生きていけるはずだのに~と思う今日この頃。
これが今一番の私の願いです。
みんなも「願えば叶う」と信じて力をかしてくださいね。
1枚目は ゆっくりゆっくり造られている庭
2枚目は 私の好きなサガリ花
3枚目は 30cm以上もある大きなゴーヤ
Posted by fumi at 11:47│Comments(6)
│暮らし
この記事へのコメント
サガリ花なんて繊細な花なんでしょう。広くてすっきりとしたお庭に似合いそう。
「願いは叶う」・・・うんうんその通りだなと頷きながら読みました。でも、やはりふみ先生の行動力に周りの人は何とかしてあげなくちゃと思うわけで
その上先生には、まったく欲がないので 何でもあげたくなってしまうのですよ。きっと。 その分きっとふみ先生からは、周りの人は見えるもの見えないもの多くのものをいただいています。
最近職場でも思うことが色々あって・・・フミ先生ならどうされるかな、と思って行動することがあります。 がんばらなくっちゃ
また、楽しみにしています。
「願いは叶う」・・・うんうんその通りだなと頷きながら読みました。でも、やはりふみ先生の行動力に周りの人は何とかしてあげなくちゃと思うわけで
その上先生には、まったく欲がないので 何でもあげたくなってしまうのですよ。きっと。 その分きっとふみ先生からは、周りの人は見えるもの見えないもの多くのものをいただいています。
最近職場でも思うことが色々あって・・・フミ先生ならどうされるかな、と思って行動することがあります。 がんばらなくっちゃ
また、楽しみにしています。
Posted by まきの きょうさん at 2007年11月13日 15:27
きょうさん 早速ありがとう!
神戸と繋がってるんだって感じがして嬉しくなっちゃいました。
でもコメント読みながら そうなんだ・・・・
で、きょうさんにもいっぱいいっぱいいろんな事してもらえたんだって(笑)。
ほんと 楽しかったです。
ありがとう!!
サガリ花はね 普通は夜に咲いて朝には散ってしまうんですよ。
こんな潮風の強いところでちゃんと育つのかなあと心配ですが
せっかくオジサンが下さるというのですから北風をよけて南側に植えてみようと思います。
咲けばいいなぁ~
とってもいい香りがするんです。
きょうさんあんまり頑張らなくっていいよ!
こちらにきて思うんだけど
必要以上に働かず 必要以上に漁をせず 必要以上に野菜も作らない
いい意味で これって大切なことじゃないかって。
もっともっとと足りないものを求めるのではなく、
今すでにあるものでよし(足る)とするという考え方。
自分の望み通りに変えることで満足しよう、幸せになろうとせず
自らの心や見方を変えることによって幸せになれるということ。
「足るを知る」
私は本土で必要以上に頑張っていただけでなく
服やバッグや靴やいろんな必要以上のものをもっていたんだなあと思います(笑)。
「今の自分のままでいいとまず認めて、その自分がやりたいことに打ち込む」
私もこのように生きていきたいです。
神戸と繋がってるんだって感じがして嬉しくなっちゃいました。
でもコメント読みながら そうなんだ・・・・
で、きょうさんにもいっぱいいっぱいいろんな事してもらえたんだって(笑)。
ほんと 楽しかったです。
ありがとう!!
サガリ花はね 普通は夜に咲いて朝には散ってしまうんですよ。
こんな潮風の強いところでちゃんと育つのかなあと心配ですが
せっかくオジサンが下さるというのですから北風をよけて南側に植えてみようと思います。
咲けばいいなぁ~
とってもいい香りがするんです。
きょうさんあんまり頑張らなくっていいよ!
こちらにきて思うんだけど
必要以上に働かず 必要以上に漁をせず 必要以上に野菜も作らない
いい意味で これって大切なことじゃないかって。
もっともっとと足りないものを求めるのではなく、
今すでにあるものでよし(足る)とするという考え方。
自分の望み通りに変えることで満足しよう、幸せになろうとせず
自らの心や見方を変えることによって幸せになれるということ。
「足るを知る」
私は本土で必要以上に頑張っていただけでなく
服やバッグや靴やいろんな必要以上のものをもっていたんだなあと思います(笑)。
「今の自分のままでいいとまず認めて、その自分がやりたいことに打ち込む」
私もこのように生きていきたいです。
Posted by fumi
at 2007年11月13日 21:27

完成したら見事だろうなというお庭の写真、こちらでは見たことない花火みたいなお花、ビタミンがたっぷりそうなみどり艶々のゴーヤ。写真がいつも楽しみ!
願えば叶う・・あるあるですよ。あの人どうしてるかなぁと考えてたらばったり出会ったり、こんな事起こるといいなぁと思っていたらそっくりその状況が起こってきて「どこかで出会った光景!」と驚かされたり不思議に思ったり。
それで私も願えば叶う、念ずれば花ひらくといろんなところで教えられてより所にしています。
仰るように心が辛いことも一杯あってつぶれてしまいそうな事がそれはそれは多い私ではありますが。
そうそう、三男、末っ子の息子、東京で役者目指して夢見る貧乏暮らしをしているのですが、諦めて帰ってこいというのを聞きもせず挑戦してきて今劇団四季の舞台に立っています。鹿鳴館という演目で、ちょこっと現れる端役ですが
夢に一歩進めたようなんです。その次はハムレットにキャスティングされて鹿鳴館やりながらつぎの稽古に入ったと知らせてきました。願えは叶う、念ずれば花ひらく。頑張れ頑張れとエールを送っているところです。
願えば叶う・・あるあるですよ。あの人どうしてるかなぁと考えてたらばったり出会ったり、こんな事起こるといいなぁと思っていたらそっくりその状況が起こってきて「どこかで出会った光景!」と驚かされたり不思議に思ったり。
それで私も願えば叶う、念ずれば花ひらくといろんなところで教えられてより所にしています。
仰るように心が辛いことも一杯あってつぶれてしまいそうな事がそれはそれは多い私ではありますが。
そうそう、三男、末っ子の息子、東京で役者目指して夢見る貧乏暮らしをしているのですが、諦めて帰ってこいというのを聞きもせず挑戦してきて今劇団四季の舞台に立っています。鹿鳴館という演目で、ちょこっと現れる端役ですが
夢に一歩進めたようなんです。その次はハムレットにキャスティングされて鹿鳴館やりながらつぎの稽古に入ったと知らせてきました。願えは叶う、念ずれば花ひらく。頑張れ頑張れとエールを送っているところです。
Posted by 高島順子 at 2007年11月13日 23:17
サガリ花いいなあ~大きくなったら枝を分けてほしい!
マイ・ガーデンの何かと交換しましょう。
マイ・ガーデンの何かと交換しましょう。
Posted by おこ
at 2007年11月14日 23:53

順子さん
お互いたくさんの人に助けられながら生きているということなのですよね。
これからもよろしくですね・・・・
息子さん劇団四季の舞台に立っているなんてすごいじゃないですか。
次はハムレット
夢にむかって一歩一歩
「願えば叶う」「念ずれば花ひらく」
私も沖縄から 頑張れ頑張れ!とエールを送りますね。
お互いたくさんの人に助けられながら生きているということなのですよね。
これからもよろしくですね・・・・
息子さん劇団四季の舞台に立っているなんてすごいじゃないですか。
次はハムレット
夢にむかって一歩一歩
「願えば叶う」「念ずれば花ひらく」
私も沖縄から 頑張れ頑張れ!とエールを送りますね。
Posted by fumi at 2007年11月16日 13:30
おこさん
大きくなりますように!!!!!
大きくなる前に風と潮でやばいみたいです。
とにかく育ってくれ~って願います。
おこさんも願っててくださいね。
ここのサガリ花が島に渡るなんてワクワクしますよ。
大きくなりますように!!!!!
大きくなる前に風と潮でやばいみたいです。
とにかく育ってくれ~って願います。
おこさんも願っててくださいね。
ここのサガリ花が島に渡るなんてワクワクしますよ。
Posted by fumi at 2007年11月16日 13:33